しげるの単身赴任日記(辞令は突然に)

このブログは、妻子に、単身赴任生活している私の身の潔白を証明し、家族の絆を深めることを目的として更新しています。

深々と雪が積もっています。

2011年01月16日 14時35分37秒 | Weblog
昨夜から降り始めた雪は、徐々に勢いを増しています。まさか、名古屋だから昼には止んで融けるだろうと安心していたらとんでもない。
ここは太平洋側かと見紛うばかりの景色です。明日の朝、間違いなく交通機関に影響があるでしょう。名古屋高速はのきなみ閉鎖されています。道産子としては、いてもたっても居られずに、スリップに注意しながら近所をドライブしました。幼稚園児位の子供が、背丈ほどもある白く大きな雪だるまを楽しそうに作っていました。猫のように背中を丸めた飼い主が、雪に興奮して暴れまくる犬を散歩させていました。それにしても、一向に止む気配がありません。円を描いたり縦になったり横になったりと、雪はせわしく降り続いています。そろそろデジタル一眼レフを購入したいのですが、財務大臣お願いします。

名古屋テレビ塔。日曜日というのに栄は閑散としていました。

名古屋城が雪で霞んでいます。お堀のカモ達が元気よく鳴いていました。

私と同じ趣向の人達です。寒いのにご苦労様です

左は愛車です。隣の車で積雪量が分かります。

年末年始

2011年01月04日 22時50分16秒 | Weblog
御用納めが終わり、2か月ぶりに自宅に帰りました。
先月、無事に去勢手術を終えたばかりの癒し猫「ちゃちゃ」も元気にお出迎え。
まではよかったのですが、障子の張り替え、風呂掃除、熱帯魚水槽の取り換え
をして貴重な年末を過ごしました。元旦から仕事なので、大晦の午後、慌ただしく
単身生活に戻りました。働かなきゃ!!
かわいい!!

おっぴろげ。爆睡していて全く起きません。

自分から狭いかごに入って満足げなチャチャ


日間賀島

2011年01月04日 22時17分07秒 | Weblog
2010年12月18日、職場の仲間と愛知県知多半島の先端から船で10分、周囲約5キロの日間賀島に
日帰りで行ってきました。魅力は、何といっても、都会から約1時間半(電車)で行ける手軽さと、12月
ならではの閑散とした街並みをブラブラすることです。海岸沿いに島巡りをしたあと、お腹がへったので、
民宿「松鶴」で昼食。アワビ、蛸、ヒラメの刺身と、定食を3人で贅沢に頂きました。
最後は、船から見る夕日。携帯で撮りました。今日も一日ありがとうという感謝を込めて、沈みゆく
太陽に愛情込めて敬礼しました。

高速船”はやぶさ”どこかで聞いたことある名前?

秘密基地に行くような、童心に帰ったような胸の高鳴り。

日間賀島の名物は、もちろん「蛸」。

日間賀島から見た隣の篠島です。

ただ、道の案内のまま歩くだけ。要所要所に現在地を示した看板を確認しながら歩くだけ。日間賀島には、
信号機が一台だけ。

めったにお目にかかれない美しい落日