それは
来週に控えた
野球部の『三年生を送る会』✨
うちは実行委員長
なぜか笑
そんな大役任せられても…🤨
と思ったが、
まぁ〜やるっきゃない♡
会場のホテルを予約をしたのはちょうど
一年前
なかなか大人数が入れて
食事を部員と保護者に分かれるため
2つ会場を予約できるホテルが見つからず…
予約がいっぱいだと断られましたが、
なんもか時間をずらして
ホテルを予約できた😊✌️
あたし頑張りましたよ👌
本格的に11月から取りかかった。
ホテルでの開催なので
まぁ〜決める事がたくさんあるよねぇ💦
まずは
二年生の県内組にて役割分担から。
役割り分担を決めるのも、
最初みんなに何がしたいか聞くと
これまた
シーン…となって…
話が進まないため
私が役割り分担の適任者を決め
これで良いか聞いてから動き出す。
期限や内容を決めていく
🌸ホテルの予算はいくら?
🌸保護者会費からも予算が出るが
全然足りないためそれをどう工面するのか?
🌸スライドショーの動画はだれがつくる?
🌸記念品はなにをする?
🌸ご来賓の方は誰を呼ぶか?
🌸誰が呼ぶか?県外のコーチには案内を出す手段は?
🌸パンフレットには予算いくらかかる?
5000円以上は厳しいぞ。
🌸席札はどうする?
🌸司会はだれ?
🌸出欠案内はいつまでやるか?
🌸余興依頼を部員たちに伝えてる係や
🌸2次会会場はどこでする?
2次会…
これまた決めるのも大変だった💦
人数もだいたい60人を見込んでいるため
その人数が入れて
場所は駅前で
歌も歌えるお店はあるのか?
細かいところを出したら
まだまだキリがないくらい…
先月は考えていたら頭が痛くなり
わたし先週会社を一度休む。
ホテルに打ち合わせも数回行き、
二年生全体に集合をかけて
報告や相談やアイデアだして
みんなで進めていく。
高校3年生の先輩たちは
これが本当の最後のイベントだから
感謝の気持ちを込めて
開催致します。
わたしは実費でウェルカムボードを作成していた。
写真は100枚以上現像してもらった。
これはコルクボード1200×900と大きい。
角にお花をつける。
これは私物でずっと前に使ったひまわり。
一度これで作ったが
なんか違う!
って思って全て取ってやり直し
↓バラをいっぱいつけた
重みで取れた
またやり直した
案外時間かかった。
写真も全て切ってつけていく。
夜1人でお酒飲みながら作業してると
なんだか泣けてきた💦
お世話になった三年生たち…
いなくなると思うと
寂しいなぁ😔
あーあたし涙もろくなったわ
これは2枚目のコルクボード✨
ひまわりもいれてお花を
グルーガンでつけて行った。
テキトーにつけたけど
なかなか良い感じじゃない?♡
あーほんとは全てお見せして
見てほしいウェルカムボード。
文字をパソコンで打ったら
ラミネートして切って貼り付けて
頑張ったんだから✨
12月から少しずつ取り掛かった。
明日は最終の仕上げに入り
完成させます。
当日ホテルに持っていかなきゃ〜✨
少し喜んでくれるといいなぁ〜🩷🩷