見出し画像

SHIHOのblog部屋〜

中学校〜PTA役員活動

今日は1年ぶりに母親委員会の活動をしてきました。

わたしはお兄ちゃんの中学校の方でPTA理事役員、母親副委員長をしています。

小④の時、三役幹事。
小⑤、母親副委員長。
小⑥、母親委員長。
中①、母親副委員長
中②、現在母親副委員長
来年の中③、母親委員長。


これは全て立候補なの🙋‍♀️

笑っちゃうでしょ〜モノずぎよね笑
今時役員を積極的にするママっているんだーって感じですよね〜🤣


でも最初はできる気しなかった…💦

わたしはできる人間だからやっているわけでもなく、
母親代表と思っているからしているわけでもなく、

みんなの前でスピーチをし、堂々と意見を言うのははっきりいって苦手だし…
誰かに反対意見を言われると、すごく落ち込むし……。


でも、でもやってみたいのᕦ(ò_óˇ)ᕤ
忙しい毎日ですが、刺激はあるよね🎵

そんな私が理事役員をしたかった理由は3つあります。

①母親委員の活動って子供に携わる事柄なのでなんだか楽しい😄
活動はというと、お譲り会や学校保健委員会主催、講習会などなど…。
あまり難しくないよ。
気負わずできる。

②学年が違うママたちとも、知り合いになれます😃
なかなか同じ学校にいながらも知らない人っていっぱいいますよね。
そして各小中学校の母親委員長さんの集いが年3回あります。
そこでは自分の学校の事業内容報告や、情報交換などします。違う学校の母親委員長さんと知り合いになれる。
私は前回、息子が野球してるっという話をしたら、うちもしてるー!から何人と仲良くなれましたよー(๑>◡<๑)♡
やっぱ女性しかいない役員の方が気軽で好きかも。

いつも私が思うのは
ハードル上げず無理せずみんなで楽しもうよ!が私のモットー!
わたし人見知りしない性格なので、
私にもどんどん話しかけてほしいな…

③母親になることができ幸せだと感じています。
日常は、うちの子は時間にのんびりで、早く準備してーとイライラしたり、ゲームの時間を守らず、言う事を聞かずイライラすることも多い、なんだかうるさい母親ですけどね〜笑
そんな怒る事が多い😤私ですが、、
母として周りの母達と共に
活動などを通じて成長していきたい。

まだまだわからない事だらけ…。
経験や思いを情報交換し、
私も一歩ずつ優しいお母さんが
出来ればいいなという思いです。

母はやっぱ笑顔で過ごしたいですもんね。

子供達の成長がわたしの生き甲斐かな。
かっこよくいうと笑

よーし、
これからも頑張りますよ╰(*´︶`*)╯♡


26日(月)今日は
学年保護者会・通知せん配布の前に
いつも行っている母親委員会主催の
『リサイクル及びお渡しの会』を今年初めて役員活動ができました。


ポップ、何かあった方がいいだろうなぁと思い、急遽頼まれもしないのに作りました。簡単ですが委員長や担当の教諭からも喜ばれたよ💖






会場は玄関の所の外のピロティーで。
(今回は学年事で保護者会の時間が違うので、滞在時間長かったなぁ)

柔道着、給食着、制服、体操着、カバン、コートなどあります。
担当教諭にプリント配布やメールもして呼びかけていただき、リサイクル品も結構集まりました🤩

好評頂いているお譲り会、
コロナ禍なので本当に出来る直前まで分からなかったけど、実施出来て本当によかったなぁ。

譲り会のようなイベントがあると嬉しいよねぇ〜
私知り合いがいなかったから助かる〜
など、お言葉を聞くとやっぱ嬉しいよね😊⤴️

私も制服のズボン貰ってきたよ。



さぁて〜
教室で通知せん配布…

成績は…

あー😮‍💨まだまだだなぁ…😵‍💫

教室からの息子がいつも見てる風景。
よそ見しないで勉強するんだよぉ〜😉

そして…


残り少ない中学校生活エンジョイしてね♡


コメント一覧

shiho-ibu
@sakurako62 ジャンケンで負けても、
立派に役員をされたのだから素晴らしいですよー💖
役員ってボランティアだし、なんだかやることたくさんあって大変だけどね💦苦笑
Unknown
おはようございます🙇
すごい👏👏立候補 素晴らしいですね〰️☺️
私の時は大人数でジャンケン
私ジャンケン弱いんです😅
でも役員をやることで色々な人と関われて良かったかな
ストレスもあったけど今なら
やって良かったと思います☺️
素敵な時間をお過ごし下さいね〰️☺️🌸     sakurako
上映実行委員会
3月6日山形新聞11面に意見広告が掲載されました。
同じ趣旨で『ワクチン後遺症』という記録映画の上映会が緊急開催されます。小学生の親世代の皆さん、ぜひご覧ください。拡散を希望します。

【会場】
山形テルサ 1F テルサホール
〒990-0828 山形市双葉町1-2-3
【日時】
3/13(日) 上映14:00?
※開場は上映時間の30分前
【内容】
①ワクチン後遺症の上映(120分)
②勉強会
【料金】
大人1,000円
高校生以下無料
【申込/問い合わせ】
https://vaccinemovie.mystrikingly.com/
SHIHO
@ayabamm おはようございます😃
コメントありがとうございます♪
高校でも役員活動してをなさっていたなんて素晴らしいですね。
大変だと思うと大変さが勝ちますが、楽しくなんでもやっていきたいですね。
先輩ママの経験を聞かせていただきありがとうございました。
ブログ、応援しています♡
ayabamm
おはようございます。
朝早くからごめんなさい。
私も小学校と高校で計6年間のPTA活動をしました。
働きながら、楽しくPTA活動しました。
昔は、広報、保険とか別れていたのに、
今は、母親委員会なのですね。
委員長も何回か経験がありますが、
とても楽しかった。

応援しています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る