2月26日土曜日
今日はお仕事お休みとって、習い事へ。
なりたい自分になる!マナーレッスン。
今日のレッスンは
話し方と、プロトコール国際マナーについて学びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/68/70ef892354cea2b2631c7dcc89aec44e.jpg?1645958890)
『聞き上手になろう💖』
相手が7、自分が3の割合で、
聞き手と話し手に分かれて行いました。
相手の目を見て話す。
よいしょよいしょで、うなずき。
あいづちをうちながら聞いてあげる。
一部、メモをとる。
うなづき上手
あいづち上手
うながし上手
この三つができれば、聞き上手になれる😌
笑顔で質問を投げかけ、
その回答からまた拾って、相手に質問をする。
自分の意見は言わないで、相手に話を聞く。気分良くお話してもらう。
よく司会のアナウンサーの方がしている事だなぁ〜と思いながら、
わたしも、いざ!やってみると…
これがなかなか難しい💦
自分のことも話したくなる。
相手に話してもらおうと、
一生懸命質問を考えるけど、
迷ってしまい、つっかえってしまう…。
普段お友達と会話の中では、7対3ではぎこちないのでそうじゃない方が自然だけど、
仕事などではこれを活かしていこう!
聞き上手になろう!と思いました😄
聞き上手な方は好感度アップですよね💖
友達で…
自分の事すごく話したがる人がいます。
わたしが話している途中で最後まで聞かないで、
自分の話に持っていく…。
最後まで話したかったのに…
ちょっとイラっ😠!
なんかモヤモヤする…!
っていう思いしたことないですか?
わたし、経験あります‼︎‼︎💦💦
わたしが話してる途中で、
「わかるーわたしもこの前〜」
なんて話始めて、
終わったらわたしは話の続きをしようと思っているのに、その話が長い…。
ちょっとーなにー!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
すごくヤダー‼︎気分悪い‼︎って内心思い…。
次はこの人ではなく、
違う人に話しを聞いてもらおうって
その方と少し距離を置きたくなっちゃいました。
やっぱり、自分が自分が〜の人は
苦手だって思っちゃうます…。
わたしも、そういうところあるので、
ならないようにしなきゃ…😥💦
とまた、心に響き初心にかえりました。
今日もおつかれ様ですヽ(*´∀`)
お疲れ様の乾杯〜🍻