ちょっとリッチにお昼ご飯。
だし茶漬け え〇 だし茶漬け ハーフ&ハーフ 1300円。
お茶漬けが2種類選べます。
左が小海老・小柱・磯天、右がサーモンといくらの親子。
肉系のお茶漬けにするか悩みましたが、ちょっといくらが食べたかった。
ひとまず、お茶漬けにしないでそのまま少し食べた後に出汁を入れてさらさら食べます。
味変が楽しめるのが良い。
豪華だけどおなかに優しいのが良い。
ちょっとリッチにお昼ご飯。
だし茶漬け え〇 だし茶漬け ハーフ&ハーフ 1300円。
お茶漬けが2種類選べます。
左が小海老・小柱・磯天、右がサーモンといくらの親子。
肉系のお茶漬けにするか悩みましたが、ちょっといくらが食べたかった。
ひとまず、お茶漬けにしないでそのまま少し食べた後に出汁を入れてさらさら食べます。
味変が楽しめるのが良い。
豪華だけどおなかに優しいのが良い。
野菜がたくさん食べたくなりました。
〇華 五目あんかけ焼きそば 680円。
具沢山で大満足。
フードコートだと席に調味料が席にないので途中からお酢を掛けて味変とかできないのがちょっと残念だなぁ。
取り皿とかが置いてあると良いんだけど。
ちょっと豪華にお昼ご飯。
〇さしの森珈琲 シーズナルコース 2078円。
サラダと少なめなミネストローネスープ、選べるパスタは海老とアボカドの塩レモンパスタでさっぱりと。
桃のパンケーキを食べに来たんですが、アレルギー症状に不安があったのでセットで量を少なめにしてみました。
とっても豪華なお昼御飯です。
でも、やっぱり通常サイズが食べたかった…。
次は何のパンケーキかな?
打ち合わせの後、変な時間だったのでこんな感じに。
〇メダ珈琲 安納芋のスイートポテト シロノワール ミニサイズ 680円とお伊勢さんの和紅茶 「瑞」 620円。
シロノワールはスイートポテトみたいなかなり重めのソースが掛かっていてちょっと切りにくかった…。
ポットサーブの国産の紅茶は癖がなくて飲みやすい。
こってり系だから本当ならミルクティで食べたかったかな?