犬時々○○

シーズーとのまったりとした日々。

節句です。

2011-04-25 | 
我が家の玄関は2月から変わらず豆のままでした。
結局、3月の手ぬぐいが気に入るものがなかったのでそのままにしてしまった。


110420撮影。
豆の中におかめがひとつ。


110420撮影。
もうすぐ5月なので思い切ってこいのぼりに変更しました。
そらの節句用?


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへにほんブログ村

本番はいつだろう?

2011-04-24 | 音楽?
今日はキタラで練習でした。
昨日も練習だったんですが…。
前半にコンチェルトの練習があるので、今日は15時から参加。
前日練習で確認して行ったのに、結局かなり待たされました。
しかも、16時までの練習だったはずなのに…ラインを通すから来たんだけどなぁ。
結局、時間延長で17時までになりました。
そのおかげで3・4・5楽章はなんとが出来ました。
本当は3楽章の時間で終了だったから、練習に行く必要ないはずだった!!
もともと時間ないんだから、ピアコンだけ練習すれば良かったのに。


110424撮影。
キタラ大リハーサル室。
奥に小さいパイプオルガンが置いてあります。


乗り番の曲まで更に待たされたので、楽器の整備を簡単に。
微妙に調子悪いのが気になるなぁ。

しかし、結局ラインの全楽章通し練習をしなかった…。
始めて曲練習をした秋に通して以来一度も行わなかったことになる。
それで大丈夫なんだろうか…。

先日載せた定期演奏会のお知らせでに載せるのを忘れたんですが、入場には整理券が必要になります。
札幌市内楽器店、区民センター等で貰えます(無くなっていなければですが)。
もうひとつ、普通のクラッシックコンサートには小さな子供は基本的に入場できませんが、西オケは子連れで来る事が出来ます。
よろしければお子様を連れて聞きにきてください。

ってさっきの練習内容を書いた後に宣伝っていうのもちょっと微妙。

個人的には今日の練習でやっとヘングレで満足いく出来になりました。
でも、本番直前でやっと吹けるようになって来たので逆に本番ミスらないか心配になって来た…。

お買い物の成果。

2011-04-21 | 
先日の買い物で○ストコに行ってきました。
すべてが大盛りな感じで、少人数名我が家には厳しい量。
その中でも気になるものを買ってみました。


110418撮影。
大きいポテトチップス。
オリジナル品なのかな?
900gぐらい入ってます。
そらと比べてもかなり大きく見えるなぁ。
まだ食べてませんが、GWにでも食べてみよう。


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへにほんブログ村