![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/40/ffc08629b54c0fb7dfc6b1e693d23c35.jpg)
先日。母の誕生日に五木寛之著「孤独のすすめ」をプレゼント。
誕生日の贈り物として適当かどうかはわかりませんが・・・、ここ数日、この本の名を呪文のように唱えていたようなので。
でも、五木さんも85歳でバリバリ現役で活躍されているし、高齢者の良き先輩として良い刺激になるのではないかな。
明日あたり雪になるかもとの予報です。
以前は、スキー検定なんちゃって1級だった事もあって、よくスキーに出かけていました。
しかし、それも今は昔。さすがに10年以上もブランクがある今となっては、乗る時リフトを止めてしまうかもね。
リフトのあの高さすら恐怖だろうし・・・。
あらためて始めるとしたらそこからかあ。残念。
雪国出身の人と話していた時、「時間をかけて行く気が知れない。」と言っていたのを思い出す。
大雪という事もあって、近頃ニュースでもよく見るけど、住んでる人たちにとって雪かきは切実な問題。
雪かきもした事はあるけど、あれがずっととなればね。
(屋根に積もった雪の下の方は氷になってしまうんだよなあ。)
ただ遊びに行く人との温度差はかなりのもの。
たった数センチの積雪で大混乱。きっと呆れられてますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます