家族旅行に出かけました、
なんか急に決まった感じでしたが、とにかく2泊3日で温海温泉~酒田方面へ行くことになりました。
これは初日の昼食です。私はスタミナを付けるために、カツカレーを注文しました。まいう~でした。

村上を散策したのですが、とりあえずというか、おなじみの「きっかわ」さんです。これは、舟箪笥ですね。実用的で、歴史も感じさせる一品です。

お店の入り口に天然水がありました。井戸の水を凍らせたものらしいのですが、どうやったのでしょうか?飲んでみると気のせいか、おいしゅうございました。

お店の軒に鮭が干してあるのですが、聞くところによると、鮭浸し用の鮭だそうで、一年間干すんだそうです。手間ですね。それが、旨みにつながってるようです。

5月からは村上お庭めぐりが始まるのですが、今日はまだ4月。でも旧朝日村のお寺では、何かイベントやってるようだったので、こちらへ行きました。天然の裏庭にツツジが咲き始めていました。住職の説明では、5月中旬には色とりどりのツツジが咲き乱れて、とても綺麗だと言うことでした。

今日の宿は、あつみ温泉「かしわや旅館」さんです。歴史を感じさせる木造3階建てのお宿です。聞けば、昭和26年に温泉街一体が大火で消失して、そのときに立て替えたということでした。そう言えば、お隣も、向かいも、同じような3階だての建物です。なんか千と千尋の神隠しに出てくる館の雰囲気ありますね。

夕食は、部屋食かと思ってたけど、違いました。
食事は料理長の腕を振るった料理と言うより、お袋の味的な料理でした。全部いただきました。美味しかったです。
楽天の評価で、すごくいい評価になってたのですが、期待とはちょっと違って、やや低いかな。悪くはないのですが、それほど、ほめちぎるようでもないと私的には感想を持ちました。照合評価4でしょうか。
次回は、お向かいの「あさひ屋」さんに泊まってみたいです。ここは、「かしわや旅館」さん以上に高評価なようなのですが、はたして?
なんか急に決まった感じでしたが、とにかく2泊3日で温海温泉~酒田方面へ行くことになりました。
これは初日の昼食です。私はスタミナを付けるために、カツカレーを注文しました。まいう~でした。

村上を散策したのですが、とりあえずというか、おなじみの「きっかわ」さんです。これは、舟箪笥ですね。実用的で、歴史も感じさせる一品です。

お店の入り口に天然水がありました。井戸の水を凍らせたものらしいのですが、どうやったのでしょうか?飲んでみると気のせいか、おいしゅうございました。

お店の軒に鮭が干してあるのですが、聞くところによると、鮭浸し用の鮭だそうで、一年間干すんだそうです。手間ですね。それが、旨みにつながってるようです。

5月からは村上お庭めぐりが始まるのですが、今日はまだ4月。でも旧朝日村のお寺では、何かイベントやってるようだったので、こちらへ行きました。天然の裏庭にツツジが咲き始めていました。住職の説明では、5月中旬には色とりどりのツツジが咲き乱れて、とても綺麗だと言うことでした。

今日の宿は、あつみ温泉「かしわや旅館」さんです。歴史を感じさせる木造3階建てのお宿です。聞けば、昭和26年に温泉街一体が大火で消失して、そのときに立て替えたということでした。そう言えば、お隣も、向かいも、同じような3階だての建物です。なんか千と千尋の神隠しに出てくる館の雰囲気ありますね。

夕食は、部屋食かと思ってたけど、違いました。
食事は料理長の腕を振るった料理と言うより、お袋の味的な料理でした。全部いただきました。美味しかったです。

次回は、お向かいの「あさひ屋」さんに泊まってみたいです。ここは、「かしわや旅館」さん以上に高評価なようなのですが、はたして?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます