暖まる毎日

畑と薪割、自転車で汗、将棋とライフ・ワークで冷や汗、そして、その後の温泉、ビールで。自宅では薪ストーブで暖まる。

鶴岡の桜と藤沢周平

2017-05-02 05:30:12 | 旅行
温海温泉から鶴岡に来ました。
どこに行こうかと、行きついたところが鶴岡公園。そもそも、藤沢周平記念館にいくつもりだったのですが、地理不案内なこともあって、いろいろ彷徨ったのでした。いいこともあるものです。普通の桜は時期が過ぎてましたが、八重櫻というのでしょうか、ふさふさの花びらを揺らして咲いてました。まずはピンクの花びら。綺麗です。

こちらは、白いふさふさの花びらで満開に咲いてます。こっちも綺麗です。

そして、たどり着きました。藤沢周平記念館。
あらためて藤沢周平の著作に触れると、いままで、好感をもって触れてきたものが、そこに広がってました。
「蝉しぐれ」「たそがれ清兵衛」「隠し剣・・」みんな好きなものでした。山形の生んだ風土は、新潟と、また違った北の風土が有るようで好感を抱くのです。
藤沢周平・・・偉ぶっている人ほど信用できないそうだ。だって、ほんとに偉い人は偉ぶる必要なんてないんだから・・・と娘にいっていたそうな。
彼の著作を読んでみたい気になった。これは、本気だ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿