アパレルブランド「フォー○バー21」の閉店セールを見に行ったついでに、土佐清水ワー○ドのランチに行ってきたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/95/58f3a5841c9a9ccd32130c5f2b46ec9a.jpg?1570190590)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/70/130d375c424aceccf7091ba2382441c4.jpg?1570190606)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0f/556037b95eec7627fc5c5c17d328c74d.jpg?1570191125)
普段、スーパーの特売でグラム108円とかで売ってる鰹のたたきとは見た目から全く違う。
従姉妹が高知県で食べたまんまの味が楽しめるお店で会員カードまで作って旦那さんと足繁く通うお店。
ランチメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/95/58f3a5841c9a9ccd32130c5f2b46ec9a.jpg?1570190590)
とんかつや蕎麦などもあるけど、鰹の藁焼きと言われて素通りできるはずはなく当然のように注文w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/70/130d375c424aceccf7091ba2382441c4.jpg?1570190606)
藁焼きの調理なのか?炎とともになんかいい香りが漂ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0f/556037b95eec7627fc5c5c17d328c74d.jpg?1570191125)
普段、スーパーの特売でグラム108円とかで売ってる鰹のたたきとは見た目から全く違う。
岩塩がまぶしてあって、基本は塩でいただくらしい。
食べてみたら衝撃!めっちゃくちゃ美味しい。ほっぺたが落ちるってこういう事なんやw
全く生臭くない、新鮮だから?調理法が絶妙だから?
こんな美味しい物があったらね、そりゃー高知県の人、お酒が進んで呑み助になっても仕方ない。
日本酒もいいけど、冷やした白ワインもいいやろなーw
テーブルには、ポン酢や万能だれもあって味見したんだけど、塩で食べると鰹の美味しさが一番引き立つ。
やみつきになる味、また絶対、食べに行こう(^^)