岩合光昭さんの写真展 2019年02月27日 | もふもふ 猫部(M子、H田さん、時々M子の息子のSちゃん)の活動で、心斎橋大丸で開催中の「ねことじいちゃん」写真展に行ってきました。 ↓ポスター ↓会場の出入り口の様子 ↓写真展の入り口 (ここまで撮影可能) 猫とお年寄りと島の穏やかな光景がいっぱい。 会場は猫好きさんがほとんどなので、写真の猫を見ては思わず笑みが溢れてしまう人達にほのぼの。 映画「ねことじいちゃん」の出演猫の写真の前では、猫の名前を一つ一つ確認。 やっぱり猫のいる空間は和やかでいいなー⤴ ↓写真展の出口には岩合光昭さんのサイン 出口の外には物販コーナー。これまた見るのが楽しい。 原作の漫画もあった! ↓チケットホルダーを買って、今日のチケットを保管する事に(=^・^=) 目の保養、バッチリ♪ ランチはウロウロして出合ったお店に飛び込み。 夜は何のお店?って想像が膨らむお店。 お店の奥まで中央にランウェイが通ってて、DJスペースもあったよ。 その名も「RUN-WAY」、わかりやすい。 パンとサラダとスープ、ドリンクはバー形式。 しっかり食べたわー♪ ↓H田さん、お土産ありがとう♪ M子の耳の圧迫感が心配。 耳鼻科で異常無し。 次は婦人科検診の時に相談。 早く治るといいな。
とうとうこの日がきてしまった 2019年02月26日 | バイト バイト先で最初に仕事を教えてもらった、兼業主婦のIさんが今日で退職。 私が先に辞めるって言おう思っていたのに、まさかの辞職宣言で先を越されてしまった。 これからどうしようorz
給湯器、復活 2019年02月25日 | 生活 午前中いっぱいは取り替え工事になったけど、給湯器が復活。 これで、みやはんの批判を受けながら毎夜銭湯に出かけ無くて済むようなった(^^)v ここ数日よっぽど淋しかったのか、工事が済んで静かになったらモグモグごっこの誘い。 2時間はベッタリして仲良く過ごした(*´ω`*) 今日からは夜は淋しくないよ、みやはん(=^T^=)
ノスタルジック温泉 2019年02月24日 | だって人間だもの 明日の朝イチに給湯機の交換作業との電話があったので、連日の銭湯は今日で終わり。 最終日はM子が調べてくれた、箕面温泉スパーガーデン(現:大江戸温泉物語系列)に行ってきました。 子供の頃に父母と三人で行って以来なので、40年ぶりのぐらいか?! 外観は大江戸温泉物語っぽくなっているので違う場所に来たみたいと思ったけど、お風呂は思いがけず当時と変わっておらずノスタルジックな気分に。 あの時、母はどんな思いでここに家族を誘い出したのか...たぶん出ていく事は決めていて、最後の思い出作りだった気がしてならない。 たまたま私が大病を患ってしまい、出ていくのが先延ばしになったのではないだろうか。 母の手によってきれいに整理された私のアルバムに、なぜか箕面温泉スパーガーデンの写真が無い。 焼き増し出来なくて母が持って行ったのかな、最後の家族写真。 そんな事を思いながら『美人の湯』につかった。あの頃の母よりも18歳も年上の私。 目の下のシミ・シワ・たるみ、消えてくれたらいいな(*´ω`*)
3日で実感 2019年02月23日 | 美容 色んなお湯につかってるから、何が効果的なのかわからんけどお肌がピカピカ☆ やっぱり家のお風呂とは違うんやなー、天然温泉じゃなくても。 平日のお昼とかに行くと贅沢感が増して気持ちも上がる気がする。 コンタクトレンズ買って良かった(*´ω`*)
猫の日なので 2019年02月22日 | もふもふ 以前、H田さんからもらった「ちゅーる」をみやはんにプレゼント🎁 おばちゃんからあげると、毎日もらえると思いそうなので、今日はおっちゃんから。 うまうま もっと うまうまうま もっともっと! おいしい時間はあっという間。 昨日、久しぶりにスーパー銭湯に行って、元をとろうと色んな種類のお風呂につかったら、暑くて寝付けなくなった。 そういうのも湯あたりっていうのかな? 今日、ドライヤーのスペースで見た張り紙の文言。 「ドライヤーで髪の毛以外の体の一部を乾かさないでください」 謎すぎる… 火傷したってクレームがあるからなのかな?世知辛い…
神様、ありがとう 2019年02月21日 | 感謝 私に予知能力を少し分けてくださって! 給湯器が壊れた、交換できるのが月曜日だってorz それまでは銭湯通い...今、着いたばーーーっかりのコンタクトレンズを早速使う。 調べてみたけど『スーパー』じゃない銭湯って、もうほぼ廃業みたいね。 スーパー銭湯の相場は、大人1回750円。それが4日間も立て続けってキツい。 しかも土日挟むのは混むーーー。 『スーパー』じゃないところも見つけた、大人1回440円。 今は『洗髪料』とか死語なんやね。お風呂=髪の毛洗うでしょって時代よね。 でも駐車場が3台分しかないからコインパーキングになる可能性もある。 そう考えると初めからスーパー銭湯に行く方がいいのかもな。 ってか、内風呂しか知らない旦那さんはもしかしたら銭湯デビューかも知れぬ。 周りの人に泡とか飛ばさずに体や頭を洗う事ができるのか? かかり湯せずに湯船につからないよう...とか色々教えないと(^_^;)
みやはんの不思議行動 2019年02月20日 | もふもふ おばちゃんに構われるのはイヤなのに、なぜにおばちゃんの目の前に座る?それもおばちゃん凝視して。 で、撫でるとムカプン(ΦωΦ)# その繰り返し。 構われないでいたいけど、構いたいのか?な?
32年ぶりのソフトコンタクトレンズ 2019年02月19日 | 健康 ハードコンタクトレンズに疲れて眼鏡に変えること約15年。 コンタクトレンズを止めてから我慢してきた事→スーパー銭湯や温泉。 メガネの愛眼にお風呂用の眼鏡が売っていると聞いて先日行ってみたけど、予想通り私の視力ではかける意味が無い度数だった。 強度近視と乱視でソフトコンタクトレンズでは対応できないと言われてたけど、多様なソフトコンタクトレンズがある今はどうなんだろ? 眼科とコンタクトレンズ屋さんに行ってみた。 結果として、使い捨てソフトコンタクトレンズを装用したい場合は左右違うレンズを使う妥協策しかないらしい。 右目は乱視用コンタクトレンズの限界値で何とかできたけど、左目は限界値を通り越してしまい(ソフトコンタクトレンズでは矯正できない)近視だけを矯正する方法だって。 1day仕様のものを試してみることにして眼科で視力検査したけど、合った度数の在庫がなかったので上から検眼用の眼鏡をかけて眼鏡のレンズで視力を上げなければならない始末orz 昔々のボシュロムぐらいしかソフトコンタクトレンズがなかった頃以来、ソフトコンタクトレンズを装用したけど、今のレンズって薄くなってて装用感もラク。 使うレンズと度数を決めてコンタクトレンズ屋さんに行ったら、やっぱり在庫が無くて取り寄せだった。眼科にないぐらいだから想定内っちゃあ想定内(^_^;) 家に送ってくれるらしいので、着くのが楽しみ♡
ミイラ取りがミイラになる 2019年02月18日 | もふもふ 夕飯の支度前に、みやはんからモグモグごっこのお誘い。 毛布をお手手でめくって『んなぁー♪』...かわいい♡ 「ちょっとだけやで?♪」とか言いながら、毛布をかぶって二人してぬくぬく。 みやはんは赤ちゃん返りしてゴロゴロ♪はぁーシアワセー♡あったかーい♡ ハッとして起き上がると、いつも視ているニュースが終わろうとしてた!!! みやはんにメロメロになっている間に気持ちよくねてしまったらしい。 竜宮城から帰った浦島太郎の気持ちがわからんでもない。 楽しい時間はそれほどまでに早く過ぎてしまう。 ね?みやはん(=^T^=)
不覚 2019年02月17日 | 健康 夕飯の準備中、指を切ってしまって、人参が血まみれになってしまった。 商売道具を負傷したから、明日のバイトがつらい。 と、ゆう事で、馬油塗って、寝て治す。 ドロン(^_^;)
翔んで埼玉 2019年02月16日 | TV番組・ドラマ・映画 テルマエ・ロマエⅡを観てたら、予告が。 おもしろそう! 岩合光昭氏の映画はM子とH田さんと観に行くことが決まってるけど、翔んで埼玉はどうしようかな。
追加業務 2019年02月15日 | もふもふ ここ最近、みやはんの担当業務が増えた。 それは何かと言うと、出来の悪い部下の見守りサービス。 👆オーブントースターの上が彼女のデスク 部下1号のオバが料理をサボらずやっているか気を抜けない。 なので夕飯の支度が終わるまで、こうして見守って、たまに叱咤激励の大アクビをしたりする。 今日も見守りサービスおつかれさま、みやはん(=^T^=)
まんまと... 2019年02月14日 | もふもふ 製菓業界?(ファンシー雑貨業界?)の策略に乗ってしまいました。 自分チョコと言うより... 👇コドモか?! コリラックマキャットの巾着がメイン、税抜600円。 だって目が合ったんだもん(なんてね)って、いい歳して猫のキャラクターに弱い。 今年のチョコレートは、猫の缶や箱に入ってるのをたくさん見た。 ペンケースにいいなーと思った猫缶のチョコレートは早くに完売。 うちに本物のかわいい猫がいるのにチョコレートコーナーで鼻の下を伸ばすオバハン。 知ってか知らずか、帰ったらみやはんが不機嫌だった。ごめんorz