時の行くまま、風の吹くまま

日々、感じた事、思った事、ect.気長に綴って行きたいな。^^

日本政府へ

2021-05-28 02:09:02 | 日記
2019年11月頃に中華人民共和国武漢市で発生したコロナウイルスによる急性で重症に至る肺炎(※)の為、その後世界的に生じた感染爆発が原因で、2020年7月に開催予定の東京五輪が中止、延期に追い込まれた。

現在この儘、日本で五輪を開催すれば、日本発の世界的感染爆発が予想される。

日本政府は国際五輪委員会との間で交わした取決めで、五輪延期に伴う費用負担を開催する当事国である日本一国で費用負担をしているという。。。

今後、五輪を開催しない場合の費用負担は莫大なモノになるのだろう。

しかしながら、考えて欲しい。この(※)は日本で発生した訳ではない。

つまり、日本が五輪を強行開催し更なる世界的感染爆発が生じた場合、元々の発生源としての(※)については、感染経緯は兎も角として、最終的に日本が感染爆発重症化責任を取らされるのがオチ。

今後、何代にも渡り汚名返上は叶わないだろう。

もしかしたら中華人民共和国の狙いは「そこ」にあるのではないか?
おそらく中華人民共和国は、北京冬季五輪を行う気は更々ないだろう。
それは冬季五輪開催の為のインフラ工事の進捗状況を見ても明らか。

いい加減、日本政府は目を覚ませ。

ワクチン接種について。

2021-05-05 11:38:04 | 日記
26歳女性看護師がワクチン接種後、亡くなりました。
ワクチン接種との因果関係は不明との事。
ワクチン接種前と後での医学的比較検討が出来ない事が理由の様です。
もし、ワクチン接種を予定されているのなら、自費扱いになるのでしょうが、CT,MRI,血液検査等の検査結果を得てから接種される事をお勧めします。

歯科受診受付時のオンライン資格確認システムの必要性

2021-04-23 20:11:41 | 日記
歯科でこのシステムを導入するのは良いけれど、そもそも国民に周知されていないのが現状。

その為か4月導入が10月にずれ込むそうだ。

本当にこのシステム、今後、保険証の扱いを一新させるものなのか。。。

でもね早々に、、、

このシステムを導入した歯科医院もあるらしい、、、

今後、、、

マイナンバーカードが今後普通に普及すれば、保険証データを取り入れてゆく方向性もあり、実際のところ、顔認証付きカードリーダーによる自動受付が必要なのか、よく検討しなければならないのでは?

結局、、、

顔認証付きカードリーダー等、このシステムを担う会社の気負いや先走りなのではないか?

何れにしても、、、

このシステムは国民に周知徹底されていない為、効果や安全性、継続性が、今後議論されるのだろう。

因みに、、、

これを導入した歯科医院は、このシステムを立ち上げるため助成金として税金を頂いているという。

国民に周知が徹底されていない状況で、国民の大切な血税を使っているという事実。。。

やるせなく思うのは小生だけなのだろうか。。。


野村證券

2021-04-23 01:30:22 | 日記
野村は他社と比べ特にドイツと比べ、売り抜けなかった感が強い。株をやってなくて良かった。株はするものではなく、イメージトレーニングするもの。
株は自分の国際情勢に関する知識のなさを再学習し、実力を試すテストみたいなもの。
実際にやるとアタマに血が登り平常心ではいられなくなり損切りのタイミングが掴めなくなる、、、^^;

トヨタについて

2021-04-22 10:39:58 | 日記
世界的に中国から企業の撤退の動きのある最中、日本の自動車産業の雄であるトヨタ自動車が中国に燃料電池関係の工場を設立するらしい。

皆が存じている様に中国に進出している企業にはすべての情報を提示しなければならないという強権を発動している。秘匿権の強い情報も含め。

日本の基幹産業を担うトヨタ自動車が中国に進出するという事は、日本の次世代の情報を中国に売るという事。

吸収された情報を基に中国が民事利用するだけならば100歩譲っても、軍事利用されれば一溜まりもない。

中国の軍事費は日本の防衛費(日本は侵略の為では無くあくまで防衛の為の予算)の5倍。

近い将来、トヨタ製造の燃料電池搭載ミサイルが日本に着弾する可能性も排除出来ない、、、