時の行くまま、風の吹くまま

日々、感じた事、思った事、ect.気長に綴って行きたいな。^^

歯科受診受付時のオンライン資格確認システムの必要性

2021-04-23 20:11:41 | 日記
歯科でこのシステムを導入するのは良いけれど、そもそも国民に周知されていないのが現状。

その為か4月導入が10月にずれ込むそうだ。

本当にこのシステム、今後、保険証の扱いを一新させるものなのか。。。

でもね早々に、、、

このシステムを導入した歯科医院もあるらしい、、、

今後、、、

マイナンバーカードが今後普通に普及すれば、保険証データを取り入れてゆく方向性もあり、実際のところ、顔認証付きカードリーダーによる自動受付が必要なのか、よく検討しなければならないのでは?

結局、、、

顔認証付きカードリーダー等、このシステムを担う会社の気負いや先走りなのではないか?

何れにしても、、、

このシステムは国民に周知徹底されていない為、効果や安全性、継続性が、今後議論されるのだろう。

因みに、、、

これを導入した歯科医院は、このシステムを立ち上げるため助成金として税金を頂いているという。

国民に周知が徹底されていない状況で、国民の大切な血税を使っているという事実。。。

やるせなく思うのは小生だけなのだろうか。。。


野村證券

2021-04-23 01:30:22 | 日記
野村は他社と比べ特にドイツと比べ、売り抜けなかった感が強い。株をやってなくて良かった。株はするものではなく、イメージトレーニングするもの。
株は自分の国際情勢に関する知識のなさを再学習し、実力を試すテストみたいなもの。
実際にやるとアタマに血が登り平常心ではいられなくなり損切りのタイミングが掴めなくなる、、、^^;

トヨタについて

2021-04-22 10:39:58 | 日記
世界的に中国から企業の撤退の動きのある最中、日本の自動車産業の雄であるトヨタ自動車が中国に燃料電池関係の工場を設立するらしい。

皆が存じている様に中国に進出している企業にはすべての情報を提示しなければならないという強権を発動している。秘匿権の強い情報も含め。

日本の基幹産業を担うトヨタ自動車が中国に進出するという事は、日本の次世代の情報を中国に売るという事。

吸収された情報を基に中国が民事利用するだけならば100歩譲っても、軍事利用されれば一溜まりもない。

中国の軍事費は日本の防衛費(日本は侵略の為では無くあくまで防衛の為の予算)の5倍。

近い将来、トヨタ製造の燃料電池搭載ミサイルが日本に着弾する可能性も排除出来ない、、、

ライン

2021-04-11 21:48:32 | 日記
ラインという通信アプリ。
韓国にサーバーがあり、チャイナにデータが流れているという危険性、十分に配慮した方が良いらしい。
何故か。
電話帳という機能。

この機能、利用している人々は自身の家族の情報が記録されている。
家族もまた情報を記録している。

社会活動している家族は上司や同僚の情報を記録。
そしてその上司は上司で、更に上役の情報を記録。
上役は上役で、、、

ラインの怖さは、利用時に料金が発生しない為、お得感だけで利用シェアが拡大しているという事。

つまり、ラインの管理者がその気になれば、、、
タダで子供情報から電話帳を辿り、社会的に重要なポジションの人物まで辿れるということ。

その重要なポジションの人物も記録情報から、ほぼ正確に人物像のプロファイルがなされるという事。

秘匿はできないと思った方が良い。