下倉楽器の直井です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7f/ded45f4f1f3d4e23924e6c12660a354e.jpg?1624007959)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/098dea75e078b3df9f6b7bf6c54590c6.jpg?1624008132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fa/57528b81a3f1e18f4c46f95fd875d8c9.jpg?1624009734)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/26/0da4026915d62ff749b3135f5d935ecf.jpg?1624009770)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/88019c1bd7bd66b46e09153788e4fe65.jpg?1624009918)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/77/7dc16e2703c7832abaaafb970a7cbfe5.jpg?1624010120)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5b/fdac64189db658c47cfae024ab5e711d.jpg?1624011298)
今回は以前から聞かれることの多かった、
「ロングサドルのギターに、ピエゾマイクって付けられるんですか?」
の問いにお答えいたします!
ずばり、可能でございます!!
ピエゾマイクはサドルの下にこのような素子を埋め込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7f/ded45f4f1f3d4e23924e6c12660a354e.jpg?1624007959)
これがマイクになっているんですね。
厚みが1mm〜ありますので、その分、サドルを削って弦高のバランスを調整します。
通常のサドルはこんな感じですから、底面を紙やすりで削ればOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/098dea75e078b3df9f6b7bf6c54590c6.jpg?1624008132)
サドルの両端はブリッジに埋もれていますので、サドル底面の全面を調整すれば済むので簡単なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fa/57528b81a3f1e18f4c46f95fd875d8c9.jpg?1624009734)
そしてこちらがロングサドルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/26/0da4026915d62ff749b3135f5d935ecf.jpg?1624009770)
文字通り、横に長いんですね。
サドル両端が隠れておらず、曲線を描いている綺麗なサドルです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/88019c1bd7bd66b46e09153788e4fe65.jpg?1624009918)
ただ・・・ピエゾマイクを埋め込むと素子の厚み分、浮く形になってしまいます。
ブリッジとサドルの間に隙間が出来てしまい、手などが引っかかってサドルがかけたり、そもそもあまり見栄えもよくありません。
そこで、このような加工をします。
下手な絵ですみません😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/77/7dc16e2703c7832abaaafb970a7cbfe5.jpg?1624010120)
素子に乗る部分が黒く塗った部分です。
この黒く塗った部分のみを、素子の厚み分削ります。
これは、慣れないとなかなか難しい作業になります。
平面を出すのが大変です。
アンプからの出音の音量や粒立ち、各弦のバランスに影響します。
そしてこれが実際に当店で取り付けた写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5b/fdac64189db658c47cfae024ab5e711d.jpg?1624011298)
100%隙間を無くすのは困難ですが、かなり綺麗に仕上がります。
ご用命はこちらまで!
下倉楽器アコースティックギター専門店
03-3293-7771
担当:ナオイ
取り付け料金は通常10,000円〜15,000円になります。
当店でギターorピックアップを買われる際はピックアップ代金+取り付け料金半額です。
ギター&ピックアップをご購入の際は取り付け料金は無料です。
ぜひ、ご利用くださいませ。
今回はこんなところで・・・
お読みいただきありがとうございました!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます