新たけちゃんの日記

キッザニア甲子園に行ってきました【2016年10月平日1部】

ママ友さんとそのお嬢と行ってきました。
姫が赤ちゃんの頃からのお友達です。
お友達は初めてのキッザニアです。

ネット上では△の日だったのですが、8時10分くらいに着いたらガラガラで20組くらいしか並んでませんでした。
ただ、団体さんは10組というか10校以上来てたみたいです。
最初はピザに行くつもりだったのですが、あまりの空き具合に予定を変更してハイチュウを目指すことにしました。
で、入場してハイチュウの受付に行ったら、なんと1組目に入れました!
いやいやいやいや、8時10分着でハイチュウの1回目なんてありえないでしょう。(笑)

9時半頃から団体さんが増え始めて、人も増えましたが、団体さんは3~4人で行動してる子が多く、アクティビティの受付で「2人だったらすぐ入れますけど」と言われると、「えー?どうする?」とウダウダ言いながら「やめます」ていうパターンが多いので、1~2人だと割とサクサク回れました。

①お菓子工場☆1回目
②劇場(ファッションモデル)
③街時計
④ミルクハウス
⑤病院(救急救命士)
⑥バームクーヘンショップ☆予約
⑦ビューティーサロン(ネールお客さん)
⑧花屋
⑨宅配センター

学校の団体さんは15時まで目一杯いるところが少ないので、14時以降はまた空いてました。
そのおかげもあって9個も体験できました。
お友達も見事にキッザニアを好きになってくれて、今後何回か一緒に行くことになるのでした。



お菓子工場
確かこの日はグレープ味のハイチュウでした


ファッションモデル
珍しく小学校高学年の男の子も参加してました
やっぱりファッションモデルは男の子の参加率は低いですからね~


街時計
アクティビティの直前にキッズトイレに行ったんですが、先にお友達に入られて、そこから拗ねモードに入ったまま街時計でした


ミルクハウス
制服がかわいいんですよね
どうも東京のミルクハウスとは制服とタイの色が反対みたいですね


救急救命士
2人のみでした
おかげで往復で1人ずつ救急車の助手席に座れました


バームクーヘン
お友達のママがバームクーヘン大好きで、ママがめっちゃ喜んでました(笑)


ネールお客さん
ビューティーコンサルタント(爪を塗ってくれる人)がいなくて、ZVさんが塗ってくれました
おかげで時間短縮になり、そのおかげもあり9個の体験ができました


花屋
ハロウィン仕様になってました
作るものもハロウィンバージョンでした


宅配センター
最後に滑り込みで入れました
このお仕事も2人だけでした
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「キッザニア甲子園」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事