2017年2月25日(土)、18:30過ぎから、池袋の東京総合美容専門学校の7Fマルチホールにて。
CDを買って申し込むと、抽選で無料招待です。
プチアルバムの発売は2016年12月14日なので、ずいぶんと経っていますね。
アカペラで悠木さんの声をいくつか重ねて作った曲なのはよいとして、メロディが変則的で歌詞も幻想的でクセがあるので、あおちゃんファン以外には勧めにくいのが難ですが、タマには変わった音楽をどうぞ。
→音楽ナタリーのインタビュー「悠木碧 私の声だけで作り上げる“白い生き物”と“白の世界”」
・悠木さん、ぬるっと登場。今回は珍しくぬるっと登場してみた、とのこと。
アルバムのジャケットにもなっている、頭からツノがはえた白い衣装(アルバム内での白い生き物であるキメラの格好。)で登場。
歌についてのトークとアカペラ歌唱とが30分強からの、ポスターお渡し会。
1時間予定のイベントだったこと、600人弱なことから、当初はお渡し会はないと思っていたのですが、大阪でのイベントではお渡し会があったと聞いていたので、東京でもあるのだろうとは思っていましたが、それだと1時間では終わらないなとも思っていました。たぶん、2時間かかったのでは。むしろ、一番最後だったら少しゆっくり話せたのか?、それだと緊張でダメダメな私だったでしょうけれど。時間ギリギリに入っていれば一番最後だったかもしれませんね。
・悠木さん、お渡し会で緊張するかもしれないけれど大丈夫、お渡し会に参加したことがないわけではない、三木さんのお渡し会でポスターを奪って逃げるようにして去ったことがある、といった意味の発言。
→お渡し会は、悠木さんは初、他には2人2回(高森奈津美さん&藤田咲さん)、1人1回(明坂聡美さん)の経験がありますが、いずれも緊張してよく覚えていない私ですが、これで少し緊張がほぐれたのですが・・・
・スタッフからアナウンスがあって、ポスターでたたいてとか、ビンタしてとか、キャラの声を聞かせてとかは無しで、大阪の3倍くらいの人数なので会話は手短に、とのこと。
→ビンタは、ファンクラブのサイトで、ポスターお渡し会とポスターお殴り会はやったけれど次は何会がしたいかとのファンの質問に、ビンタ会と悠木さんが答えたからでしょう(もちろん、ほとんど冗談で答えたのだろうとは思っていますが、あったら参加してもいいな、とは思う私でした。「おやじにもぶたれたことないのに!」って返す人が多いのか?、右頬をたたかれたら左頬を差し出す人が多いのか?)。
ここで笑った人は、ファンクラブに入っているのでしょう。
間違いなく1時間以上、もしかしたら90分以上かかるかなと思って順番を待っていましたが、後ろのほうの席だったのですが、1時間よりは前に順番が来ました(受け取ったら退室しないといけないので、待ち時間の30分くらいは悠木さんの様子を長く見ていられるので得をした気分でしたが、それほど声が聞こえるわけではないので、そのあとは眠くなりました。)。1人10秒では長く、5秒くらいでしょうか。
で、直前までは普通にしていたのですが、ありがとう、また参加したい、という最低限のことは言えましたが、緊張してうまく言葉が出てきませんでした。
こういうのは慣れるのかなあ・・・
○ お渡し会のB2ポスター(非売品)、
入場時に召し上げられてしまった当選ハガキ、
ビクターのサイトでCDを買うともらえた複製サイン入りシール(手違いで最初に送られてきたサインなし&後日送られてきた本来の特典であるサイン入り。2つもらえて得をした、といったところです。)とCD。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/93/dc88b9f02d55c2c0fe1df3936ea39ec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e5/a21b59fdca81af4bb1d4206771189c67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cf/c0b96cf7f3570ee5525a2dfb030adce4.jpg)
【shin】