ウサゴト

SMAP・慎吾クンのこと、日々の事などなど。 気ままにっき。

想像も出来なかった2017年が終わる。

2017年12月31日 | 慎吾
2016年終わるのが怖くて23時59分まで希望は捨ててなかった。
今でも中居くんのメンバーを呼ぶ声が耳にこびりついて離れない。
思い出すと鼻の奥がツーーンとなる。
泣きながら明けた2017年。
泣き続けた三が日。
SMAPがいない世界をどう生きていけばわからず暗闇の中、不安だらけだった。

目に見えなくてもSMAPを感じ想い生きていけばいい。
戻ってくるまで。
そう思いながら生きていこうと。

なんとか耐えて立っているところに更なる仕打ちが続けてきやがる。
OJMは時間の半分しか映らないし、CM契約終了、Safariの連載終了は突然過ぎて意味わからず。
6月に退所が決まって芸能界の掟とやらを知って、
もうTVで姿を見ることが出来なくなるなんて無理ーって毎日怒りと不安で震えてた。

スマステ終了の記事が出た春頃からずっと生きた心地しなかった。
署名参加したり番組に意見や電報送ったり。
自分なりにやってみたけど、結局決まってることを覆すことは出来ないとまた思い知らされた
こんな思いあと何回すればいいの…一人膝を抱え耐え泣いてた。
本当に本当に辛かった

それをちゃんとわかってくれていたのよね。
スマステ最終回の前日に新しい地図発足の告知。
「もうこれ以上悲しい思いさせないよ」
まるでそう言われたようで、深夜に見た時は号泣しながら震える手で入会。
本当にあなた達は…
私が知ってるSMAPの愛するやり方。


そこからの怒濤のスタートダッシュ。
助走とか知らない人達。
もう着いてくのに必死ー
まるで富士急ハイランドのドドンパのように急加速。
(わかる人にしかわからない例え)

発足した10月16日からは1年9ヶ月分を取り戻そうとたくさんの嬉しい楽しい幸せシャワー

ホンネテレビなんて夢のようだったよね。
心から楽しんでる3人に、またあの笑顔に会えたんだもの
たくさんの方達に応援され、彼らに力を貸し支えてくれるスタッフさんが
いっぱい近くにいてくれてる。
それがわかって本当に安心と嬉しさと

でもね、嬉しいんだけどやっぱりSMAPの時に感じてた嬉しい!とは違う。
一点の雲もないただワクワクしかなかった時とは違う。

なんでそこに2人はいないんだろ。
なんでこの曲に2人の声がないの。

必ず湧き上がるこの想い。
そう感じてしまうことは3人はわかりすぎるほどわかっている。
それでも一生懸命NAKAMAの笑顔を取り戻すために。
新しい地図を軌道に乗せるために必死なんだよね。

SMAPの時からずっと必死なのは変わらないけど、
お仕事や周りのスタッフや共演者、今ある目の前の事に感謝する
気持ちがプラスされた。
わかっていたつもりだけどわかっていなかった。
当たり前じゃなかったって3人は言ってたように。



SNSを始めるって聞いた時は大丈夫かな?
イヤな言葉を目にしたらどうしようって勝手に心配してたけど、
そんな事承知で近くに来てくれた。
今までも散々見てきてそれさえもちゃんと受け入れてる頭のいい人だった。
雲の上の人で手の届かないスターなのは変わらない。
繋がることを優先してくれた。

リプたくさんあってそれに答えているのを眺めてると、
やっぱりみんなのものなんだな〜なんて時々急に思ってしまうこともあるのよね。
いやそりゃそうなんだけど

見てくれなくても想いや言葉を伝えられるだけで幸せです
同じ時間を共有出来て、見ている物を一緒に見れるなんて。
こんな夢みたいな幸せな日がくるなんて。
1mmも考えたことなかった。
1年前の自分に教えてあげたい
始まってたった2ヶ月で言葉では言い表せないほどの幸せをありがとう。


ありがとうをありがとう。
笑顔をありがとう。
大切に思ってくれて本当にありがとう。
2018年も一緒にね
新しい地図を手を引いて連れていってね。

2人が来るまで3人は頑張るから。


私も来年は立場がちこと変わる。
3人も2018年が大きな一歩・スタートが始まる。

ずっとずっとこんなふうに 遊び続けようね。
きみが喜んでくれるのが いちばん嬉しいから。


これからもくれぐれもよろしく






スマスマ最後から一年後。

2017年12月28日 | SMAP
スマスマが幕を下ろしてから一年か。
クリスマスとか2016年が終わりに近くなるこのあたりの記憶がない。
どう過ごしてたのか思い出せない
きっと心が動いてなかったのかな。
SMAPがいなくなる世界が怖くて想像できなくて、
このまま時が止まって!って思ってた。
それか目が覚めたら3年後くらいになってほしいー
そんなことばかり考えてたっけ。

でも、こんな2017年になると誰が想像してた
やっぱり彼らは悲しませたままにしない人達。
こんなに早く笑顔を戻しに来てくれた。
そりゃ5人じゃない寂しさはいつもずっとある。
新しい地図が何か始める度に幸せ!嬉しいって思った後に必ず襲ってくる。
これ9月22日からずっと。

3人は一生懸命取り返そうと、ロスした心の穴を埋めようとしてくれてる。
それが十分すぎるほどわかるから。
だから今は素直に受け止めてその喜びと幸せを報告しないとね。
そんな毎日です。

でもね。
久々に泣いた。

そうだ…去年の12月26日はスマスマ最後だった。
世界花を歌ってる画像がいくつも流れてきて避けても目に入った。
忘れたくてもあの表情は忘れられないよね。


例えようのない声を出しながら泣いたあの日。
舌の付け根ら辺が痛くなるほど泣いた。
番組終わっても涙が止まらなくて。
そんなのが蘇ってしまった。


SMAPに会いたい。恋しい。
早く帰ってきて。

久々にぶわわわって襲ってきた。

これから何度もこの感情に襲われるだろうね。
スマの言葉が聞けなくて、私達と切り離されて。
毎日毎日の下げ記事に倒れそうになりながら踏ん張ってた今年前半の時とは違う。
今はこっちを向いてくれて繋がろうとしてくれる
リスクや傷つくのを承知でやってくれてる。
ただみんなと繋がっていたいって彼らが思ってくれる。
そんな嬉しいことある?
それがすごいわかるから、それだけで嬉しい。
甘えられるっていいね。

あの2人にも甘えてほしいし甘えたい。
あのスマスマの時からずっととても寂しそうで、
本当見ていてツラくなる。












新しい別の窓からホンネ。

2017年12月12日 | SMAP
ホンネテレビを皮切りに次々と嬉しい情報が入ってくるね。
1年9ヶ月穴埋めするかのように。
毎日悲しい涙に暮れた私たちの笑顔を取り戻そうと必死に突っ走ってる。
余りのスピードの速さに感想すらついてけないww
ツイやインスタの方では触れてるけどこっち放置してた
別に待ってる人もいないからのんびりと。

ホンネテレビのこと少し。
いや…本当今さら…
下書きしてそのまんまだた
あんなに楽しくて起きてるのに夢見てるような3日間始めてだったんだもの。
こんな気持ちになれたのはどれくらいぶりー

オープニングパーティーのグタグタ感にこれ3日間観るの大変かも〜
なんてちと心配もしたけど。
その後は目が離せなくてあっという間。

また新しい世界を彼らに教えてもらえた。

72時間も一緒に過ごせるキセキ
なんちゃらスティックさしたTVの向こうに必ずいて笑っている。
本当に本当にシアワセだった
大好きな人が心から笑っていた。
以前のように、でもちょっと頑張って楽しもうとしていて。



企画目白押しで時間に追われる感じじゃなくて、
何をやるのか起きるのかわからないのはネットTVらしいのかな?
それはTVの申し子だった3人は、始めは慣れなかっただろうね。

ユルいながらにも時間たっぷり使って丁寧に作られたのが伝わる。
朗らかでガツガツしないパリピアの空気とあってた気がする。
3人のありのままの姿を見せてくれようとしてくれてた。
たぶんそれが一番の目的というかテーマかなと。


兎にも角にも胸いっぱいだったよ4日間。
たくさんたくさん頑張っていて。
それぞれがその時の自分の役割を。


不安もプレッシャーも相当だったはず。
あそこを出た新たなスタート、まるでお手並み拝見みたいな感じにみられてるし。
いつも5人で乗り越えて来たたくさんの山場を、今度は3人で切り開いてかなきゃならない。
新しい未知の世界で先頭走る背中も、後ろから見守り支えてくれる大きな手も今はないんだから。

でも去年のこと考えたらきっと楽しみの方が上回ってただやるしかない!って思えてたよね。
その決意は目に見えてわかったよ。
3人の未来や想いをわかってもらうために。
そして泣いて泣いて傷ついてボロボロな私たちを笑顔にするために会いにきてくれた。

これからもまた一緒に遊ぼう。って。




あれもこれも言いたい事は山ほどあるけど、
私のボキャの少なさ(楽しい、カワイイしか出てこない)
表現力の貧弱さでホンネテレビが軽くなってしまうし、
もういろんなところでいろんな方の素晴らしい感想が出まくってるので今から感でサラリと。


慎吾クンのライブペインティングは本当に嬉しかったなー
一から何を描くか考えて、それも初めてガラスに描くことにワクワクしてるの。
それも背後じゃなく正面から
ずっとずっと観ていたかった。
朝方で変化のない映像に心配になって「寝ていいよ」なんて優しく言われたときにゃあ、もう
何度もリピしたい。
ディスク化まだですか



最後のライブは想定内だった。
観覧募集してたからね。
だた森くんとの共演は全く考えもしてなかったから、
マジで驚きと嬉しさとでグチャグチャ

落ち着いて考えればよ。
もう名前も呼べるし共演出来るのよ(そもそもなんだそりゃ?だけど)


みんなどれだけ寂しくて悔しい思いをしてきたか。
この日をずっと願ってた。
嬉しくて涙しながら抱き合う4人を見て号泣。


森くんの事が大好きな慎吾クンが少年に戻ってた。
4人で抱き合ったあと話してる森くんの顔をジッ〜と見てて。
もう抑えられなくてガバッと抱きついたのは目から滝
あんなグイグイと上から覆いかぶさるように抱きついちゃって。
でっかいゴールデンレトリバーみたいでさ。

慎吾クンのつぶやきで壊れないようにって言ってたのがかわいかった。
また更に泣いてもうた。

パーフェクトビジネスアイドルがテレビを忘れた瞬間。
本当に本当に嬉しくて溢れる感情のまま独り占めしたかったんだね。


思い出話しには「SMAP」や中居くんと木村くんの名前は出てこなかった(と言うより言えないのが正解)
でもみんなそのエピソードの中に2人は必ずいるんだもん。
言えなくてもまぎれもなくSMAPだし2人を感じた。



ホンネテレビって番組名から3人がとばっちり騒動のこと話す?とか見られてたけど、
そんな人達じゃないのは彼らを知ってる人はわかっていて。
そもそもそんな意図はまるでなくて。

いつもの、私たちが知ってる本当のゴロちゃん、つよぽん、慎吾クンをさらけ出す事。
楽しい事が大好きで自分達のことより他人優先で、優しくて可愛くて一生懸命で。

ありのまま、そのまんまの3人にまた会えて嬉しかった。
宝物ですホンネテレビ



騒動の時からずっと、どうして誰も助けてくれないの?味方はいないの?て思っていた。
みんな見て見ぬ振りかよ!って行き場のない怒りと悲しみ。
でもそんなこと全然なくって。
たっくさんの人達が心配してくれていて、そして力を貸してくれて出演してくれた。
素人目にもこんなに出てギャラ凄いな…て思ってしまうほど。
3人にはそばに支えてくれる優しい人たちがいっぱいいることがすごくわかった。

あそこにいる限り手を差し出したくても出来なかったんだね。
今までスタッフや共演者を大切にして真摯にお仕事してきた人たちだもの。
本当人徳からくるものだな〜



彼らは事務所を辞めたらどうなるかはわかりすぎるほどわかっていた。
今までのもの、未来さえも全て取り上げられるって、
一からのスタートじゃなくゼロになるって覚悟していたんだ。

「ゼロになると思っていた」
「こんな僕たちのために」
涙で声を詰まらせながら言っていたのが頭から離れない。
そんな自分達を卑下しないでぇぇ
去年、地の底まで突き落とされて泣きながらもがいてたのがこの言葉でわかった。


森くんと再会した時泣いてたつよぽんが泣くのこらえてた。
強くならなきゃってつよぽん。。

あの慎吾クンが涙を流してた。
涙もろいくせにいつも我慢して堪えるのに。
目からいっぱい流れてた。。

「ずっとずっと仲間だから」森くんからの言葉
にゴロちゃんが決壊してしまってた。

不安な気持ちを奮い立たせ気張ってたんだね。
森くんが存在を消されたように今度は3人も同じような事されいて。
お互い気持ちがわかりあえたんだよね。
時代は変わっても同じことやってるってどうなのよ。

今いる場所が違ってもずっとずっと6人は仲間。





ヤバイなんだかまたダラダラ書いてしまった。
泣きながで纏められない。


ありのまんまの君たちに会えて本当にホントにほんとうに嬉しかった。
楽しかった。幸せだった。
『始まり』を感じさせてくれたホンネテレビ。


新しい地図にたくさんの色が描き加えられたね。
ネットに降臨したからアイドルじゃなくなったとか思わない。
彼らは頭が良くて根っからのアイドル。
ツイ見てても全くイメージどおり。

ネガツイ見て傷ついたらどうしようなんて心配あったけどエゴサしたことあるんだから、
そんなの十分すぎるほどわかっていて、それでも近くにきてくれてみんなと楽しむことを選んでくれた。
ホントにありがとう。

私は再結成の道がなくなったとは全く思わない。
そういう声もあるみたいだけど。
時間がかかるのはわかってる、ただそのために私たちファンも道ずれにする訳にはいかない。
ずっと悲しませることは出来ない、だから先に3人は出る事を決めたんだ。
そう確信したよ。

いつか必ずその日がやってくる。
森くんとの共演を見せてくれたのはそういう意味もあるように思える。








頼れる56さん。

2017年12月09日 | 慎吾
稲垣吾郎さま

お誕生日おめでとうございます
まさかご本人におたおめメッセージを送れる日がくるなんて。
SNS始めてくれてありがとう。
メンバー同士のやり取りも見れるしねー
今回の、慎吾クンのハピバ動画に撃沈
鼻炎の声とか彼が見てる視線の先とか。
たまりません



新しい地図発進して一番ゴロちゃんの印象が変わったなぁ。
5人の時は個性の強いメンバーの中で自ら前に出るとかなく、そっと微笑んでみんなを見ていたよね。
苦手な分野になると人任せになることも
今じゃ吊り天井がお箱←違う


ブログで繰り広げられる美しい言葉と世界観に心が浄化される。
NAKAMAへの感謝の言葉にいつも泣かされてます。

マンガみたいなイメージどおり女子力高い生活に自分が恥ずかしい。
本当素敵な生活してるー


優しいのはわかってたけど、私が思う何十倍も優しくて。
そしてなによりもこんなにも頼もしいとは

しんつよのことをいつも見ていてくれてて。
絡んでくれる優しいお兄ちゃん。
嫉妬しちゃうって素直に言えるくらい飾らない素敵な大人。
年齢を重ねると弱さを見せる事が一概にも恥とは思えなくなるのよね。
若い時はプライドとか恥ずかしさが邪魔するけど、うまい具合にチラッと出せるのも一つの魅力


しんつよ2人だけにしないでくれてありがとう。
一緒に出てくれてありがとう。
ゴロちゃんがいなかったら世間の新しい地図の見方が違ってたと思う。

上2人と合流するまで面倒見てください。

改めて、44歳のお誕生日おめでとうございます



そんな祭りな日に映画の『クソ野郎と美しき世界』の情報解禁&ムビチケ先行発売!
匂わせのクセが強いwww
SMAPにしか見えないんですがー
2週間で4回は結構ハードかも。
しかしTOHOシネマズってのにビックリ
お祝いされる側の人達からまたいっぱい贈り物もらっちゃった。

日々、情報の波に溺れてます
嬉しい悲鳴。