カナダからの徒然日記 

食べ日記、プラス日々の出来事を、適当に記しています。(ディケアーのmaterialも頭の整理がてら残してます。)

【レポート無事終了】

2009年12月17日 | ◆Early Childhood Education◆
よろぶん。ご無沙汰しておりました。



この2週間



もぉクラスについてゆくのに
必死で必死で



このモージュールでは、
アサイメントとして提出するレポートが②もあってさ、
マジ学校が始まって間もなく
既に撃沈だったのよ。



でも、それも今日までの提出でさ、
無事本日終了したんです。



今日までの日記も徐々にしたいなー。


明日は、
このモジュール最後のテストです



無事に終わることができますよぉ~に。


このモジュールの先生
2週間限定だったから、もぉ彼女から習うことはないんだー。
いい先生だったのにな。











【Guidance, Caring and Behavior Management】

2009年12月10日 | ◆Early Childhood Education◆
今回のModuleでは、
Guidance, Caring and Behavior Managementを勉強しています。


なんだろう。。。


どうやって内容を説明すればいいか分かららないけど、
簡単に言えば、
どんな風に‘しつけ’をすれば
子供達は自尊心を植えつけることができて、
ポジティブに成長するか。みたいな?



今の所、先生の授業は楽しいよ。



でも想像以上に、
この先生、ノートをとらせるのよ。



もぉそれだけで必死の量



でな、このModuleで提出が必要なassignmentが
②つもあるんだなぁ~



●DAYCAREで4時間observationして観想のレポート
●子供の喧嘩をどうやって解決するかのレポート
 プラス:ロールプレーイング




うちさ、
てっきりDAYCAREは学校が紹介してくれると思ったのよ。


したらさ、
practicumのDAYCAREは紹介するけど、
observationのは自分で探すとのこと。


でもね、既に在校生が
自分でDAYCAREに電話したら断られたなんて
多々聞いてたからさ。




悩んで。悩んで。。。




でなっ!
とりあえず、3つピックアップしたんよ。
ネットで自分の家から近そうなDAYCAREを。


で、事情を話して、
コーディネーターに持ってったんだ。


以外にもその場で直ぐに電話してくれてさ、
即決まってしまったよ。 それも明日。




あんなに悩んでいたのになー。




ふぁいてぃんっ







【教科書内容】

2009年12月01日 | ◆Early Childhood Education◆
今日から12月になりました。

もぉすぐクリスマス

これチェリーサにもらったクリスマスカレンダー

一日一個ずつ窓を開けてくと
中にチョコレートが入ってる代物だよぉ~ん。


子供たちは、この一日一個が待てないんだね。



って何を隠そう、
この私も最初の年は日にち関係なく、
チョコレートが食べたくなる時に窓を破っていた・・・。




さて、12月に入ったこともあるし、
何度も言ってたけど、
本気でを読まなくてはならんっと気づいた。


で、必死で慌てて読み出したのさ、


でもね、これが面白いのよねぇ~。


あのね、まださっき①章目を読み終えたんだけどさ、
普通、幼児教育だもん、
夢あることが書かれてると思うじゃない?



それがね、、、、


恐ろしいことに、
①章目から、、、



子供と親のインカムについて書かれてる。



その上、、、


家族構成の説明も細かく・・・。



そぉ、ここは、カナダ


家族といえば、
典型的な、『お父さんお母さん』ってのが
逆に珍しいってことを、
若干忘れ気味であったんですねぇ~。



テキストを見てて、
前に面倒を見てた子供たちの家庭事情が
彷彿と思い出された。



そぉそぉ。


色々な家族関係があって。


ノーマルな『お父さんお母さん』は
圧倒的に少なかった事を・・・。


でも、それが当然の事の様に、
テキストにも載ってるのよねぇ~。


テキストにのってる説明の家族構成ってものがさ、


片親の家族 でしょ。
お爺ちゃん・お婆ちゃんが孫を育ててる家族 でしょ。
おじさん・おばさんに育ててもらう子がいる家族。
お父さん・お母さんが再婚して、
 それぞれの連れ子で出来上がる家族。
お父さんとお母さんのバックグランドが違う結婚で構成される家族
フレンチカナディアンイングリッシュカナデイアン
黒人さんと白人とか、アジア人と白人さんとか



って感じ。 

もれなく上の全部の家族が小さな幼稚園で当てはまっていた。


ってことは、

ホント、これが普通だもんなぁ~。カナダでは。


当然だから、教科書にものるんだよね?



あたし、まじケロウナで生活しとらんくって、
先にこのテキスト読んでたら、、、

ってなってたかも。。。




でも、今の所、
教科書読んでても、なんだかおもしろい。




なんて、思ってられるのも、
今のうちなんだろうな・・・。