カナダからの徒然日記 

食べ日記、プラス日々の出来事を、適当に記しています。(ディケアーのmaterialも頭の整理がてら残してます。)

【Blueberries】

2011年07月25日 | ●THECANADIANLIFE●
山盛りブルーベリーを取ってきた


みきてぃんブルベリー大好物。


ソースを作っても、まだたくさん余ってるよ



最高のコンビネーション





し・あ・わ・せ

【English Bay】

2011年07月24日 | ●EVENTSCANADA●
ヘアーサロンの予約が、
11:00にあったから、
朝早起きして、
モンドからバーナビーまで、
1時間かけてバスで行ったのに


店が閉まってた


信じられる


この日の夜、クレームのメール送ったら、
We called and left a message for you -
I was in a terrible accident on Saturday.
My car was written off.....not good news so the salon had to be closed.
Sorry for any inconvenience.
I will book you in for the August date.
でも、着信なかったし・・・。
うちの携帯、留守電の設定されてないし・・・。



ま、それでも、この日は、
クーバー、今年初なのではないかと言う程の
を満喫できたからいいんだっ



今年初のビーチ:English Bay





に、怪しげな女が二人・・・。




どうしても焼きたいこれ











どうしても焼きたくないこれ





この二人が、
一緒にビーチにいようとするんだから大変よ。



何度、場所を移動したことか。




【TOP GUN + Cafe de Waraku + BG URBAN CAFE】

2011年07月23日 | ▼YUMMYYUMMYDININGOUT▼
今日は、モンドの飲茶へ。
我が家から一番近いレストランなのではないか?と思う、
“TOP GUN”へ

お天気も、メッチャよかった。
 

トン友のミカッ氏が、
ずっと行きたいって言っていた、このレストラン。
リブ友と行くチャンスがあったので彼女も誘って


なんでしょう 
みきてぃんの友のコラボレーション


店内を見渡した時は、

客層、全員中国人だった


うちら、かなり本気で真剣でメニューを見ています。

だって、メニューが全部中国語で書かれてたんだもん


そんな中、選びに選んで。 

こちらが本日のオーダー
 



上のイカのフライがおいしかったわ。
この他にも、シュウマイも食べたよ
 

そして、デザートに食したのが、

この、おっぱいの形をした杏仁豆腐
これが、メチャウマ。最高の口どけだったよん。



お気に入りのお店となりました


ここのチェーンでは、
年会費$20を払ってゴールドのメンバーシップカードを作ると、
系列レストランで時間帯割引をうけれるんだよ。
最高40%OFF


案外、メンバーカード作った方が得だったかも 


  


この満腹の後に、
本当は、空港に行く予定だったんだが、
ちょいと、その予定を変更して、
バーバー藤田を我が家へ招待。


うちの髪の毛を切ってもらったんだ。

バーバー藤田は、真剣な面持ち。
彼女の腕は、確かですっ。

痛んだ毛とも、おさらば。

彼女、うちのトランポリンでも、
本気で遊んでたよ。




んで、
来週使う、レンタカーの手続きをしに空港へ。




今日は、2箇所でお茶しちゃった




①箇所目が、モンドにある

“Cafe de Waraku ”


ここは、前にも着たんだけど、
ユッタリマッタリくつろげる感じが好きなんだ


デザートメニューも豊富だし、


安いし、美味しいし。



LOVE SWEETS




②箇所目が、
ダウンタウンの“BG URBAN CAFE”



ショーケースのに惹かれたけど、

やっぱりカロリーも気になり、


これにしたよ。

まっ、十分、これもハイカロリーなんですが・・・





そんな感じの食べ食べな一日。





おまけ

アバディーンセンターでオモロイの発見
これ実は、全部、M&M









【7月のお誕生日(指圧ぱーてぃー)】

2011年07月22日 | ☆LIC GIRLS CLUB☆

7月のお誕生日ガールは こちら

右の彼女がうちらのリブ友
左の彼女は、その妹さん


かわいい姉妹だね。


実は、今月のお誕生日会には、
まこちゃんの友達の“指圧師さん”を
スペシャルゲストとして呼んでいたんだ


6人連続、1人30分ずつ、
すごく丁寧に、ツボを押してくれて親切価格


皆には、『みきさんには、ストレスがないからねぇ~。
なんて、言われちゃったけど、
うち、肩こりとか、腰痛とか一切ないから、
指圧???なんて思ったけど、 
やっぱり、やってもらうと、
それはそれで、とっても気持ちくて、
体が軽くなった気がしたわ


でも、やっぱり、6人の中で一番こってないって。
やっぱ、ストレスないのかなぁ?


それにしても、残念だったわ。
つとむさん囲んでの写真が一枚ないってのが・・・



(ふさみちゃん、ごめんねぇ~。ぬけちゃった。


主賓まいこ嬢の甘いもの嫌いにより、
今回は、普通のケーキではなく


特注:アイスクリームケーキ(Vanilla Yogurt Fruit Cake)

Marble Slab Creamery


これ、んもぉ~、めちゃウマだった


それプラス、場を飾ったのが、
ふさみちゃんがもってきてくれたフルーツ花束



これ、見た目がとっても可愛くて、
その上、乗ってるフルーツも超あまい


さすが、洒落たウェストバンから来た代物ってカンジ



今回もいっぱい食べて、オナカイッパイ。










【Dragon Boat ①】

2011年07月21日 | ●EVENTSCANADA●

まずは、
ドラゴンボートとは、何ぞや?
こちら


(一般社団法人 日本ドラゴンボート協会より)
ドラゴンボートは、1名のドラマー、10名~20名の漕ぎ手、1名の舵取りで行う競技で、
オープンの部、混合の部、女子の部、シニアの部、ジュニアの部など様々な競技カテゴリーで開催されており、
日本各地の海や川や湖で行われている、
老若男女が楽しめるスポーツです。とのこと。


前から、興味があったんだけど、
ドラゴンボートに乗る機会なんて、そうそうなくて。

だから、
『$29 for a 4-Week Intro Course from Richmond Dragon Boat Club (Value up to $90)』
このクーポンを見つけた時、
例え、一人参加でも、絶対行きたいって、
クーポンを即購入してたんだ

それに安いよね?
4回レッスンが29ドルなんてっ


で、本日が、
そのドラゴンボートのレッスン初日。


場所は、みきてぃんのからチャリで10分



ここが受付場所。



このボートに乗ったんだ。



クラスの時間は、1時間半。

お天気がよかったお掛けで、
ボートに乗って、水辺にいるだけでホント気持ちかった。

他にも一人参加の同世代の女性がいて、
おしゃべりしながら、楽しいヒトトキを過ごせた。


でも、レースに出場する程に、
本気なワケでもないのに、
かなり、このレッスン、レース用の本気モード

レーススタート時には、どうやってこぎだすのかとか、
スピードに乗るためには、どうゆうこぎ方をするのかとか、
初心者にとっちゃ、かなり難しい説明を受けた上、

1時半のレッスン後には、
本日、講習受けてる2艘で、
実際に、レースしちゃった

うちらの、ボートが勝ったけどねっ。





それよりもさ、
今日指導してくれたインストラクターが、
自分は、このドラゴンボートで、
チャンピオンになったこともあるって言ってたけど、
マジで、超DAVEでさ・・・
あなたのその体重のオカゲで、
うちらが漕ぐのが大変なんぢゃないのでしょうか
って、感じだったょ。


次のレッスンが楽しみ


お天気が晴れだといいな。


次は、ボートの中にもカメラもってこっと。