田舎暮らしは辛いよ😂

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

朝から雪かきです💦

2021-11-28 09:31:17 | 日記
今朝の冷え込みは0℃😫


昨日の初雪はずいぶんな大雪になってしまいました
車道は除雪車が出て綺麗にかいてくれましたが、黒い所は凍ってツルツルのアイスバーンです

11月にこれだけ降るのは久しぶりです

今朝は雪かきを引っ張り出しての除雪作業です💦
夕べ帰って来た時よりは減ってましたが、湿った重い雪です
まだ葉っぱが残るリンゴの木は
雪の重みで枝が折れそうです😭


野沢菜や

レタスはすっかり埋れてしまいました、、、

来週も雪マークの天気予報

このまま根雪になってしまうのかしら?

もう冬本番ですね
まだ気持がついていけません😓

ついにきました🌨

2021-11-27 07:47:26 | 日記
今日も寒い朝
カーテンを開けると
外は薄っすら雪景色です

ついに来ました
初雪でございます😫


周りの山はモノトーンの世界

収穫前の野沢菜も雪の帽子です

レタスも埋もれてしまいました

あっと言う間に11月も終わりですね

次の休みには野沢菜の収穫です💦


インプラント計画進行中

2021-11-25 18:23:51 | 日記
今日は夜勤明けのお休み
今朝も冷えました😫

北の山は少し白くなってきましたよ

北信五岳の飯縄山から

黒姫・妙高とスキー場が白く浮きあがっています


今日は歯医者さんの日でした

9月に人工歯根を埋め込んでから
2ヶ月半
順調に骨と一体化した様です

今日は歯を埋め込む前の、歯茎の形成です

歯茎を切り開き、人工歯根へ歯に見立てた丸いネジの様な物をハメ込んで歯茎を形成してもらいました

手術時間は20分程

少し出血がありましたが、痛みは有りませんでしたよ🎶

4月から始まったインプラント計画もようやく終盤になりました😊

母親と叔母さんも通う歯医者さん

先日採れたリンゴを少し差し上げたら、お礼にシャコバサボテンを戴きました

出来の悪いリンゴですが、お世話になっている方に食べてもらい、さらにお話の輪が広がるのがとても嬉しいです

これは先生が葉っぱを挿し木にして増やしているそうです

色合いがシクラメンみたいで
寒々した部屋の中が少し華やぎました

来年はオイラもやってみよう!

ちょっと嬉しくなった一日でした😊




父親に面会

2021-11-24 11:30:00 | 日記
コロナもだいぶ落ち着いて来ましたね

先週から父親の特養でも、面会が再開されました

父親は度々家に帰りたいと電話をよこします、、、

仕事や夜勤などでなかなか直ぐに電話に出れず、慌ててかけ直すと、父親が駄々をこねている様子

施設の方も見かねて、特別に外出の許可を出してくれました

皆さんの粋な計らいで久しぶりの帰宅です

北の山々は雪雲に隠れた朝で

寒がり屋の父親を連れ出すには
ちょっと躊躇われました
家への帰り道

すっかり葉が落ちて
寒々とした景色ばかりです

収穫の終わった田んぼや、畑を一周りして家に

レンタルの車椅子は返してしまったので、車からおんぶで家に運び込む

随分軽くなりました

いさ母親と顔を会わせてもあまり会話が弾みません、、、

リンゴとあんこを喜んで食べていました

結局、小一時間の滞在

家は寒くて、イヤだそうです、、、

なんだか申し訳無い気分ですが
施設に送り届けると、皆さんがエントランスにお出迎え。

家族より優しくしてもらっている様子でした😅

ありがたい事です

申し訳ないので、来月の面会予約をして来ました

これから暇な時期は
せめて顔だけでも見に行きます


少しづつ冬支度

2021-11-22 16:49:43 | 日記
朝、西の空に有明の月が綺麗でした

リンゴの収穫が終わり、今日は暇なお休みです😊

あまり寒くならないウチにタイヤの履き替えをしました

ここ数年、暮の雪が少ない年が続きましたが、この冬はどうでしょう?

友達に送るリンゴも、箱詰めして発送しました

昔仕事で明石に居た時の同僚です。
毎年とても喜んでくれるので、送り甲斐があります


畑の野菜も少しづつ冬仕舞です

石ころだらけの畑には、こんな変形野菜が沢山です(笑)

お昼から雨が降って来ました☔

山のナメコが細々と出ています

暖かい陽気が続いていたので、あと一週間ほどは採れそうです