たかみの窓

旅行大好きのシニアです

小野市立考古館

2017年02月18日 | 日記
先日フェイスブックで小野市の考古館でひな人形展をしてると知り早速行って見ました。入館すると正面に大きな雛段にたくさんのお雛様が飾っていました。皇室御用達の人形店のお雛様も展示していました。人形の顔も品が有るように見えました。2階は「小野藩歴代藩主展」で鎧、刀、手紙、着物、など展示してあり、玉岡かおるの「負けんとき」のモデル、小野藩最後の藩主の娘ヴォーリス満喜子の写真や着物なども展示してあり、土曜日だったが人が少なく興味深くゆっくりと見て回った。ランチは小野に行くと何回か行った事のある、JR小野駅にある人気の美味しい蕎麦屋さんでいただいた。

入り口正面の大ひな壇



皇室御用達のひな人形





昔懐かしい農家の仕事場



小野藩藩主の鎧




探訪

2017年02月15日 | 日記
2月13日にシニアカレッジのクラブで須磨に行った。このクラブはひと月に一度近場を歩くクラブで今回はJRで須磨まで行きそこからは歩いて須磨寺、須磨離宮公園に行った。ここは4回ほど行った事が有る。
今回、離宮公園ではガイドの人が付き公園の歴史から石の積み方、木の名前等詳しく教えて呉れた。近頃は何処に行ってもボランティアガイドがいて詳しくいしえてくれるので有り難い。丁度梅の時期で梅林では紅白の梅が咲いていて良い香りで迎えてくれた。梅の木の下では水仙や菜の花がきれいに咲いていた。
良い天気の中参加者70名でゆっくりと公園を散策できた。

須磨寺



.jpg" border="0">


離宮公園



梅林










案山子

2017年02月06日 | 日記
今日は何も予定が無いのでドライブがてら「道の駅御津」に行く。殻付き牡蠣やとれたての魚など買う。ランチに「牡蠣フルコース」を食べようと思ったが10組以上の人が待っていたので止めて帰り道の店で食べる事にした綾部梅まつり」は11日からと知っていたが帰り道なので行って見ると綾部山の麓の休耕田にはいつものように菜の花が咲いていた。今までと違うのは菜の花の中に案山子がいた。以前「奥播磨案山子の里」に行った事が有るがそこの案山子と同じような人物大の案山子が数体いた。近頃は村おこしの一環として彼方此方で案山子が人気の様だ。
梅林の入り口にはロープが張っていて入れなかった。又、祭りが始まって梅の花が満開になった頃来て見よう


菜の花畑の案山子










白銀の新潟、会津旅行(3)

2017年02月04日 | 旅行
旅行3日目。白銀の猪苗代温泉を出発!ホテルの横がスキー場になっていて早くからスキーを楽しんでいる人たちが大勢いた。ホテルを出て少し走ると遠くに「会津磐梯山」の歌でおなじみの磐梯山の雄姿が見られた。今日のメインは白虎隊でお馴染みの「鶴ヶ城」見物。ここに来ると雪は殆ど見られなかった。天守閣まで登ったがエレベーター等近代的な物は無く階段を一歩一歩上って行った。これでは年を取り足腰の弱った人には無理だ。天守からの眺めは素晴らしかった。ゆっくりとお城の周りを散策して昼食と買い物。それから伊佐須美神社に初詣!ここは2000年の歴史を誇る会津の総鎮守だそうだ。近頃はどこの神社に行ってもお願いすることは「健康で暮らせます様に」とこれだけだ。これから北陸新幹線の「上越妙高駅」迄来た時と同じ高速道路を走る去年草津温泉に行くこの駅で降りたときはあたり一面雪景色だったが今年は暖かく雪は全く見られない。金沢で特急サンダーバードの乗り換えて大阪まで帰りここで解散。今年も3日間楽しませて戴いた。来年も行けるよう健康でいたいものだ。


白銀の新潟、会津旅行(2)

2017年02月03日 | 旅行
新潟旅行2日目、今日はじめは「阿賀川下り」川下りはどこも同じようなものだがここのガイドさんが良かった。歌は上手だし、楽しく退屈させない案内、後で年齢を聞き驚いた。76歳どう見ても10歳は若く見える。次に行ったのがラーメンで有名な喜多方、ここは漆細工でも有名だそうだ。「漆美術館」に行ったがどれも高価で、小さなストラップでも3000円だった。次に行ったのが山の頂上付近の1200mの所にある宿場で最近人気が出た「大内宿」ここは山間部のうえ高所に有る為白銀の世界だった。散策の途中に大雪になり、撮ってるときは気が付かなかったがカメラのレンズに雪が付きほとんどの写真の一部がぼけていた。ここでは雪国を大いに体感出来た。今日の宿泊は会津若松の猪苗代温泉で天皇陛下、皇太子ご夫妻も宿泊されたリゾートホテルだった。

阿賀野川下り



喜多方の漆会館



白銀の大内宿








宿泊ホテル「リステル猪苗代」