今回はうちのリクガメについてお話します。

うちにリクガメが来てから早2年。
体重もうちに来たばかりのころはたった138gだったのが
今では500g超えとなり、すくすく育っています。
ふだんは餌として小松菜やレタスをあげているのですが、
最近ピーマンやキュウリ、ナスなどの夏野菜にもチャレンジしました。
珍しいものが好きなのか、ただ単に腹ぺこなのか、
なんでもかんでもむしゃむしゃ食べています。

(レタスをくわえたまま去ろうとするカメ)
そんな我が家のカメですが、最近人間になつきすぎている気がします。
(カメは人間になつくことはない、というのが通説なのですが……。)
人間が外から帰ってくるとケージから出せ~~!とアピールして、
出してもらえると人間のまわりをうろうろし始めます。
人間がリビングにいるときはそのまわりを歩いたり、人間を踏んで歩いたり、
キッチンに移動して料理をしていると、ついてきて邪魔してきたり……。
また、眠るときや触られそうなときはふつう手足や頭をしまって隠れるのですが、
うちのカメは隠れるということをほとんどしません。
「あれ、本当にカメだっけ?」と思うこともしばしばです。
こんな生き物、本当に野生で生きていけるのかな……と不思議な気持ちになります。
まあ、すくすく元気に育ってくれるならいいか。

(人間を踏みしめていくカメ)
それでは。