![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp01.gif)
看護師の高木です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0103.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0103.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
寒い日が続いていますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
この季節に食べたくなるのが 鍋料理 ですよね。
九州育ちの私としては、鍋といえば水炊き、もつ鍋、湯豆腐でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/3c/3cf7d4f7efb91285d7ed1a51b641e3b3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/0e/1b7b35793049138bcef09c1a85d434e8_s.jpg)
しかし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今年の私は違います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
世の中の韓流ブームにだいぶ遅れて今年は韓国鍋にはまりました
なかでもお気に入りは カムジャタン鍋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/0a/6587b6dcdf954de4a521294b00790770_s.jpg)
骨付きの豚やジャガイモ、お店によってはキムチやエゴマの葉が入っています。
スープは赤いので辛そうですが、思ったよりも辛くなくうまみが強いんです。
鍋も終盤に差し掛かるとジャガイモが溶け出してさらにいい感じになります。
するとここで・・・・・
ご飯を投入! 溶けたジャガイモやスープがからんでとってもいい感じになります。
スープの中にはニンニクやショウガも入っているようで
食べ終えるころにはお腹の奥のほうからぽっかぽか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
そして、何よりも仲間や家族と会話をしながら食事できることが
私の体と心にとって、何物にも代えがたい栄養になります。
クリスマスの肉三昧とお正月の上品なおせちの間で韓国鍋はいかがですか?
おすすめですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)