皆さんこんにちは。看護師の高木です。
コロナ禍という言葉が日常になってから早1年を過ぎました。
世界的な感染拡大の中、早い段階から開発に取り組まれていた待望のワクチンですが、
やっとではありますが日本でも高齢者の優先接種が始まっています。
人類の英知で感染症を早めにおさえることができるかもしれませんね
先が見えない長いトンネルの先に光が見えてきたような気持ちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/27/34c5829524c33745214a05f34f4e5549.png)
ですがやはり継続して 密を避けることや、マスクを着用することは
コロナウイルスだけではなく様々な外敵から身を守ること、大切な人を守ることになります。
ワクチンを受けても引き続き実施していこうと思います。
もう一息、踏ん張っていきましょう。
南病院でも川越市の集団接種会場に医師や看護師の派遣を行っています。
それぞれが置かれた立場で。1人1人ができることをしていくと、少し明るい未来が見えてくるかもしれないと期待しています。
そして終息したらまずは・・・温泉旅行に行きたいです。