浦安や新浦安で、整体やカイロとは違う、体や骨盤の歪みをなおす「しんそう浦安北栄」 腰痛 肩こりを無痛で改善

浦安駅から徒歩1分、浦安や新浦安で人気の、整体やカイロとは違う、体や骨盤の歪みをなおす「しんそう浦安北栄」院長ブログ

地震から一週間

2011年03月18日 | しんそう浦安北栄

 今日で地震から一週間。

 日付感覚、曜日感覚がなくなり、

 机の下に避難して地震がおさまるのを待っていたときから、  

 一週間も経ったのかと思うと、

 なんか不思議な感じ。
 
 
 自分ではいつもと変わらないと思っていたけど、

 余震に対して勝手にこれぐらいならへっちゃらと思ったり、

 逆に揺れていないのに自分だけ余震を感じたり、

 人と話しているだけで、涙が出そうになったり、

 物事の段取りがうまくくめなかったり、

 組んだとしても、うまく進めなかったり、

 真夜中でも、何かをしなければという強い衝動を感じたり・・・
 
 
 自分では大丈夫と思っていましたが、

 こうして書きつづってみると、いつの間にかショック状態に入っていましたね。
 
 幸い、対処法を誰からか聞いていたので、

 それをちょっとやりながら、

 自分がショック状態な状態と認識して、

 また明日から、自分ができることを、やっていこう。
 
 
*ショック状態の対処法(ある人のブログなんですが若干あれですので少し単語をかえてコピペ 本文はこちら → http://plaza.rakuten.co.jp/lifeharmony/diary/201103120000/

私たちは震災体験やニュース映像からの
ショック・インパクトにより、
脳内はアドレナリン過剰になります。

<おもな症状>

・身体がふらつく。
・身体を感じが鈍る/敏感になる
・オリエンテーション(見当識)の感覚を失う
・エネルギーがない/ありすぎる
・状況に対して不適切なほどに情動的に反応する
・睡眠が不規則になったり、悪夢、寝汗をかく
  (回復、休息がなかなかできない)

これらの症状は、ショック・PTSDに一般的に見られるものです。
事故発生から数時間後~12ヶ月内に、徐々に表面化してきます。

これらを正しく理解すること、
「自分はショックに飲み込まれている状況だ」
と理解することは、これを克服するのに、
とても助けになります。



安全が確保された上で、以下のことを行ってみてください。
1)水分をとる:
      体内のアドレナリンを薄める
2)身体の感覚をもどす:
      全力で手で壁を押す(15秒間、息をしながら)
      顔や身体全体を手でぱたぱた叩く
      身体を温かく保つ
3)誰かと接触をもつ
      コンタクトは大事
4)体験を話す
      「どんな風にして、生き延びたのか」
      とっさの事態で、どんな判断をして今にいたるか
      体験を話してもらう。

      話を聞いている人は、その時の状況/情動/特長などを
      なるべく聞き出すようにする。

日本中、みんな全員が怖い思いをしています。
実際に地震の揺れを感じなくても、ニュースを観ただけで
ショックに飲まれています。

どうぞ気を確かに、ココロを落ち着け、
冷静に対処しましょう。

 浦安 新浦安 舞浜 葛西 西葛西 市川 船橋 西船橋 行徳 南行徳 妙典 千葉 江戸川で
 腰痛 肩こり 頭痛 生理痛 不妊症 月経前症候群 スポーツ障害 風邪予防 花粉症 足のむくみ
 体の歪み 骨盤矯正 骨盤調整 顎関節症 姿勢矯正 ぎっくり腰 寝違え 冷え症 五十肩 むちうち
 産後ケア 自己治癒力、免疫力の強化 受験勉強に集中できる
 整体 カイロプラクティック マッサージ 鍼 灸 とは違う
 浦安で一番からだにやさしい、体の歪みをなおす専門院
           『しんそう浦安北栄』
           047-380-9256
                   
  しんそう浦安北栄HP          →  http://www.shinso-urayasu.com/
 しんそう浦安北栄ブログ       →  http://blog.goo.ne.jp/shinso-urayasu/
 しんそう浦安北栄ツイッター → http://twitter.com/shinso_urayasu(フォローミー)
 しんそう浦安北栄携帯HP     →  http://omise.mobile.yahoo.co.jp/top/view?id=7164 
                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする