今日は、原爆の日です。
広島に生まれたしおりんごは、小学生の頃、登校日が原爆の日でした。
原爆が投下された8時15分になると皆で黙祷をします。
そして、その後にビデオを見て原爆のおそろしさや、戦争のこと…みんなで勉強します。
小学校高学年~高校生の間は1年に1回、平和学習という授業があり、
平和公園に行き被爆者のお話を聞いたり、みんなで戦争や平和について話し合います。
今日のニュースで甲子園で広島代表の高陽東高校が8時15分に黙祷を全校でやりたいと提案したけど、許可されなかったというのがありました。
高野連が「原爆は広島だけのこと…」と言ったとか言ってないとか…
原爆は広島や長崎だけの問題じゃないと思う。
たまたま、広島と長崎に落とされただけ。
大学の時のクラスメイトで原爆が投下された日にちも知らないような子がいました。
日本中のみんなが世界中のみんなが、平和について、戦争について、核兵器を持つということがどういうことなのか考えないといけないと思う。
原爆で亡くなった方たちのご冥福と世界平和を祈って今年も1分間の黙祷をしました。
もう二度と過ちが繰り返されませんように…。
広島に生まれたしおりんごは、小学生の頃、登校日が原爆の日でした。
原爆が投下された8時15分になると皆で黙祷をします。
そして、その後にビデオを見て原爆のおそろしさや、戦争のこと…みんなで勉強します。
小学校高学年~高校生の間は1年に1回、平和学習という授業があり、
平和公園に行き被爆者のお話を聞いたり、みんなで戦争や平和について話し合います。
今日のニュースで甲子園で広島代表の高陽東高校が8時15分に黙祷を全校でやりたいと提案したけど、許可されなかったというのがありました。
高野連が「原爆は広島だけのこと…」と言ったとか言ってないとか…
原爆は広島や長崎だけの問題じゃないと思う。
たまたま、広島と長崎に落とされただけ。
大学の時のクラスメイトで原爆が投下された日にちも知らないような子がいました。
日本中のみんなが世界中のみんなが、平和について、戦争について、核兵器を持つということがどういうことなのか考えないといけないと思う。
原爆で亡くなった方たちのご冥福と世界平和を祈って今年も1分間の黙祷をしました。
もう二度と過ちが繰り返されませんように…。
最初から予測は出来ましたが残念です。
世界で唯一の被爆国であることも踏まえ、制止したことに対し憤りを感じます。
日本ってこういうところが頭が固すぎなんじゃないか、と思います。黙祷は15日だけでなく、6日も9日もしてもいいのでは?と思いますよ。
被爆者が高齢化していく中 どんどん風化されていくような気がして
そんな中若い世代の高校生が真剣に考えていったことが心無い大人たちのせいで却下され本当に残念です。
「みんな1回、広島にきんさい!!そんで平和資料館に行きんさい!!自分の目で見んとだめじゃけえ~」
「ほいじゃが、こがいなもんじゃなかったんじゃけ~!!惨いむんじゃったで~!!」
合掌、黙祷
広島では全放送局が放送します。
東京の友達が、私ともう一人の友人の会話を聞いて、平和教育の賜物だと感じたと言いました。
私達には普通。でも、広島だけ。長崎だけ。
すごくむなしかった。
今、うちの子に、戦争を体験していない私は聞いた話しか伝えられない。
実感が薄い私の話を、子供たちはどう受け止めているんだろう・・・
でも、広島の空が光ったのを見ている人は実際にまだ生きています。
しおりちゃんのおじいちゃんやおばあちゃんも、生きていた現実なわけです。
まだ、終わってないんですよね。60年前の出来事は、今も続いているんですよね・・・。
私の実家は神戸で阪神大震災を体験しました。多くの方が亡くなった震災ですが同じように風化しつつあります。日本人の民族性なのか、自分に関係が無ければ関心が無いというのは寂しく、悲しいことだと思います。
私の周りに、8時15分に黙祷をされていた方がいらっしゃったことにほっとした一日でした。
コメントありがとうございます。
あの記事が事実かどうか、うやむやになりましたね…
本当に残念です。
私もニュースを見て切なくなりました。
ありえないですよね…。
高野連側にも段取りがあるかもしれませんが、ちょっとどうかと思います。
最近は平和教育ってあまりしないのかな?
と思っていたけど、真剣に考え、勉強しているんですね。
高陽東の生徒さんを見てそう思いました。
私は戦争をしている国の人、核兵器を持つ国の人、平和を乱す人…に平和資料館を見て欲しいですね!!
もちろん。広島だけじゃなく、長崎、沖縄も…
「見に来て勉強しろ!!」って言ってやりたい。
私も昨日はNHKでしかやってなくてびっくりしました!!
思わず新聞のテレビ欄を確認しました…。
おじいちゃんもおばあちゃんも直接、被爆はしていないけど戦争中の話は何度か聞いたことがあります。
何だか信じられないような話ですよね。
体験したことがないことを語り継いでいくことは難しいけど、すごく大切なことですよね。
平和の第一歩。
原爆や戦争と同じように阪神大震災も風化されつつあるね…
新潟の震災もそうだけど最初の1,2ヶ月はニュースで取り上げられるけど、だんだんと放送されんくなるよね…その後、どうなったんだろう?
被災地の人は大丈夫なのかな?
ってよく思うよ。
本当に平和な世の中っていつくるんだろうね!!
そして僕は昨日、市電で真横まで・・・。
原爆で亡くなった方たちのご冥福をお祈りました。
過去の過ちをみんなが心にとめ、平和を願ってほしいです。
戦争はこわいよね…。
戦争のない世の中になりますように
たけちゃんが大人になる頃にはもっと平和な世の中になるといいね!!
市電で通られたんですね。
戦争だけじゃなくいろんなことも含めて、世界中が平和って思えるような時がくるといいですね!!
事件があるたびにそう思います。なぜヒトがヒトを、 傷つけるのだろう。
・・・わたしは真剣に黙祷をしました・・・
・・・わたしは本当に平和を願ってます・・・