これからの季節、
クワ達はお休みモードに入るので、
ブログネタに困りますね~。
どうも、こんにちは、こんばんは。不知火丸です。
少し前までの予報では、
週末はお出掛け日和、特に土曜<日曜…って言ってたので
昨日1日を仕事の残務整理に充てて
出掛けるのを今日にしたのに
なんだか、予報がズレましたね?
雲が多いけど、まあ…陽も射してきたからイイか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/138a22aac369de53f1bfdbb8a77dc52e.jpg)
ホントは、この時間には
現地に到着していたかったんだけど
やっぱ、起きられませんでした。
何処に行きたかったか、と言いますと…
クルマで小一時間ほど、鹿野山周辺。
まずは、九十九谷展望公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/45/61bd3c90a8491d5e4096512126c91333.jpg)
視界悪っ。
晴れてたらキレイだろうなあ。
ココからの日の出を狙ってたんですけどね。
すぐ近くの神野寺へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/71/0402b62c03997577a00e363a96a85599.jpg)
鹿野山神野寺…聖徳太子が開いた関東最古のお寺らしいですが、
多分40歳以上の千葉県民にとっては、
『虎騒動』って言う方が有名でしょうね。
かつて神野寺では、十二支にちなんだ動物を
飼育展示している小動物園が併設されていました。
事件が起きたのは、昭和54年の8月。
飼育されていた12頭の虎のうち、3頭が脱走。
1頭は自ら檻に戻ったが、2頭は逃走。
事件発生時、夏休み真っ只中でしたから、
近隣住民だけでなく、直ぐ近くのマザー牧場のキャンプ場や
国民宿舎などの宿泊客を恐怖に陥れました。
付近は交通規制がかかり、厳戒態勢が敷かれる中、
警察や猟友会が捜索にあたり、
1頭は2日後に発見・射殺されたが
残り1頭は、民家の庭先に姿を現したり
飼い犬を食い殺したりしながら
8月の終わりに射殺されるまで
約1ヶ月にわたって逃走し続けました。
事件後、動物園は閉鎖され現在に至りますが、
あらためて調べると、
今は貴重なベンガルトラを12頭も飼ってたり、
十二支どころではなく、クマなんかも飼ってたり…と
(じゃあ、龍の代わりにワニもいたのかな~…なんて。)
諸々の意味で凄かったんですね。
そんな騒動も、今は昔…静かな境内です。
本堂裏手の奥ノ院には天狗様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6e/eea0d643555ec729c8539d07c8b260f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c8/063406d42feaaf51d54d38a36afef89c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1c/1a2ac84a82fcec8be20c0bf67c3b4792.jpg)
紅葉には、まだチョット早かったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2c/c33c44aa4d43df9c8cf65a7ac7521c49.jpg)
御朱印もシッカリ頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bf/fb98ca49546d6eac2bf691e080169464.jpg)
御本尊は、薬師如来と軍荼利明王。
12年に一度、寅年に御開帳される秘仏だそうです。
クワ達はお休みモードに入るので、
ブログネタに困りますね~。
どうも、こんにちは、こんばんは。不知火丸です。
少し前までの予報では、
週末はお出掛け日和、特に土曜<日曜…って言ってたので
昨日1日を仕事の残務整理に充てて
出掛けるのを今日にしたのに
なんだか、予報がズレましたね?
雲が多いけど、まあ…陽も射してきたからイイか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/138a22aac369de53f1bfdbb8a77dc52e.jpg)
ホントは、この時間には
現地に到着していたかったんだけど
やっぱ、起きられませんでした。
何処に行きたかったか、と言いますと…
クルマで小一時間ほど、鹿野山周辺。
まずは、九十九谷展望公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/45/61bd3c90a8491d5e4096512126c91333.jpg)
視界悪っ。
晴れてたらキレイだろうなあ。
ココからの日の出を狙ってたんですけどね。
すぐ近くの神野寺へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/71/0402b62c03997577a00e363a96a85599.jpg)
鹿野山神野寺…聖徳太子が開いた関東最古のお寺らしいですが、
多分40歳以上の千葉県民にとっては、
『虎騒動』って言う方が有名でしょうね。
かつて神野寺では、十二支にちなんだ動物を
飼育展示している小動物園が併設されていました。
事件が起きたのは、昭和54年の8月。
飼育されていた12頭の虎のうち、3頭が脱走。
1頭は自ら檻に戻ったが、2頭は逃走。
事件発生時、夏休み真っ只中でしたから、
近隣住民だけでなく、直ぐ近くのマザー牧場のキャンプ場や
国民宿舎などの宿泊客を恐怖に陥れました。
付近は交通規制がかかり、厳戒態勢が敷かれる中、
警察や猟友会が捜索にあたり、
1頭は2日後に発見・射殺されたが
残り1頭は、民家の庭先に姿を現したり
飼い犬を食い殺したりしながら
8月の終わりに射殺されるまで
約1ヶ月にわたって逃走し続けました。
事件後、動物園は閉鎖され現在に至りますが、
あらためて調べると、
今は貴重なベンガルトラを12頭も飼ってたり、
十二支どころではなく、クマなんかも飼ってたり…と
(じゃあ、龍の代わりにワニもいたのかな~…なんて。)
諸々の意味で凄かったんですね。
そんな騒動も、今は昔…静かな境内です。
本堂裏手の奥ノ院には天狗様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6e/eea0d643555ec729c8539d07c8b260f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c8/063406d42feaaf51d54d38a36afef89c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1c/1a2ac84a82fcec8be20c0bf67c3b4792.jpg)
紅葉には、まだチョット早かったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2c/c33c44aa4d43df9c8cf65a7ac7521c49.jpg)
御朱印もシッカリ頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bf/fb98ca49546d6eac2bf691e080169464.jpg)
御本尊は、薬師如来と軍荼利明王。
12年に一度、寅年に御開帳される秘仏だそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます