朝から冷たい雨降りの土曜日。
どうも、こんにちは、こんばんは。不知火丸です。
春のお彼岸シーズンですねぇ。
昨夏に父が亡くなり、四十九日が秋の彼岸後だったので
今回が初めて?のお彼岸??
そもそも、先祖供養のお彼岸に初めても何も無いんでしょうけど。
お供えの花は、普段よりもちょっと豪華?
お彼岸のお供えと言えば、おはぎ! ですね。
そう言えば、おはぎ?ぼたもち?ナニが違うの??
便利な現代、すべてGoogle先生が答えてくれます。
本体は同じモノなんだそうですが、その季節の花に因んで
春のお彼岸→牡丹に因んで『牡丹餅(ぼたもち)』丸く作る
秋のお彼岸→萩に因んで『おはぎ』俵型に作る
…なんだそうです。(へぇ~~~)←死語
で、秋に収穫したばかりの小豆は皮が柔らかいので
そのまま潰して食べられるので、おはぎ(秋)→粒あん、
秋冬の間貯蔵していた小豆を使う牡丹餅(春)→こしあん
という違いも。(へぇ~~~)
でも、現代では『ぼたもち』って、あんまり使いませんよねぇ。
実際、春のお彼岸でも『おはぎ』で売られてるし。
『ぼたもち』って言うと、ワタシの中では
子供の頃にTVでやっていた『まんが日本昔ばなし』、
何の話だったか?(いろんな話で出て来てたような気も…)
“おばあさんが こしらえた ぼたもち” が
マンガながらに美味そうだなぁ…と、いつも思っていました。笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます