長崎県のかつての海底炭鉱だった端島(はしま)=軍艦島が2015年に世界遺産に登録されましたが、その展示内容について、ユネスコ・世界遺産委員会が「強い遺憾」を示したというニュースが各報道機関で一斉に報じられました。 /詳しい説明は、7月24日(土)付の朝日新聞の記事やその他の報道に譲ります。それら記事をお読みください。 /要するに、日本の安倍政権・菅政権は「産業遺産」と称して、かつて第二次世界大戦において朝鮮人・中国人を強制連行し、その一つとして長崎県端島の軍艦島に朝鮮人・中国人を押し込め、過酷な労働を強制し、さまざまな差別と迫害と多くの死を強いたという歴然たる事実を何一つ明らかにせず、ぎゃくに「差別はなかった」という証言を押し出しています。 /ユネスコ・世界遺産委員会から問題にされた「産業遺産情報センター」とは何でしょうか。それは、2020年3月に開所された内閣府の施設であり、第三者機関ではありません。安倍・菅政権が日本の侵略と植民地主義の歴史を隠蔽し、歴然たる加害の事実を否定する意図をもって設置したとんでもない施設です。 . . . 本文を読む
21年版防衛白書の表紙に「天皇の忠臣・楠木正成像」を掲げた意図は何か‼ その侵略性と好戦性を弾劾する‼ /防衛省は「〈令和3年版#防衛白書 開いた本その2〉」で、「今年の表紙は、防衛白書らしい「威厳」と若年層を含め幅広い年齢層の方に手に取っていただくための「スタイリッシュさ」の追求、そして国外にも発信できる「日本らしさ」を表現するため、日本を代表する墨絵アーティストの西元祐貴氏に描いていただきました」と説明しています。 /単なる騎馬に乗った武将を描いたかのように装っていますが、これは下の左右の写真と見比べると一見して明らかなように、皇居外苑に設置されているブロンズ製の楠木正成像を絵にしたものです。 /この像は、千代田区観光協会の説明によると、「手綱を引きながら馬を抑え、頭を下げ拝礼しようとする「楠木正成像」。この姿は、楠木正成公が正慶2(1333)年に、隠岐の島から戻った後醍醐天皇を、兵庫の道筋で出迎えたときの勇姿を象ったものです」という。 . . . 本文を読む