日本海洋技術専門学校 テク猿科 幕

2011年11月10日 09時14分02秒 | Weblog
どうも、ぽん太です。

今日は、ドンヨリした天気です。

今にも、雨が降りそうです。

これから書くことは、本当に独り言デス。

2004年から今年まで、約7年間の間

思えば、

長かったような・・・


短かったような・・・


彼らとともに、過ごしてきました。


そして、巣立って行きました。


楽しかったことも沢山ありました。

悲しかったことも沢山ありました。

もちろん、嬉しかったことも沢山ありました。


彼らと出会って、この7年間は

凄く、勉強になることが沢山ありました。


たぶん、テク猿達からみると・・・


ただのハゲ親父の、ワガママ授業のようにしか

取れなかったかもしれませんが・・・(笑)


今まで、こんなオヤジのワガママ授業に

付き合ってもらって

ありがとうございます。


今年で、テク猿科はを閉じます。


最後の授業に、関われた事を

感謝します


思い出の画像(最初のころは、カメラを持ってはいる余裕がなかったので・・・)

   

    

   

   

   

   

   

   

テク猿達の、活躍を祈っています。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モンキー・D・ドラゴン)
2011-11-11 12:11:20
確かに中には先生を嫌がったりした人もいるかも知れませんね。

けれども、それはその分先生の存在が大きかったってことですよね。

自分は先生の尊敬出来る所をたくさん知ってるし、言うことも出来ます。
自分の周りの人達もきっと同じでしょう。

ダイビング科最後のブログ。
とても感動しましたよ。

これからもよろしくお願いしますね!
返信する
ありがとうございます (ぽん太)
2011-11-12 06:38:10
1人でも、感動してくれた事に

感謝します。

ブログ当日も、テク猿ОB(K藤)が電話くれました。

テク猿科が無くなることに、とても

残念がっていました。

いつか復活してくれることを

祈っています。

ドラゴンボーイさんとは、これからも

長い付き合い

老体のぽん太と、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。