えっ! ○○検定 ふたたび②

2011年09月28日 19時36分04秒 | Weblog
どうも、ぽん太です。

今日も、良い天気です。

そして、朝の授業が

めちゃくちゃ

早いです。

○○検定 ふたたび② テク猿


泣ても、笑っても今日がラストです。


気合を入れて、頑張ってほしいのですが・・・。


何故か、テク猿達にムラが・・・


上手く気持ちを持って行かれなかったぽん太が悪いのか?


微妙な感じで、始まりしました。




最後は、解放感に酔いしれていたテク猿達です。


複雑・・・・・・・・・・・・・。 

今日は、大変です。

2011年09月26日 18時39分42秒 | Weblog
どうも、ぽん太です。

快晴の天気予報なのに、何故か雲が・・・。

って感じの月曜日です。

今日は、朝から大変です。

午前中は、シーパラ号の清掃


日ごろ使うだけで、中々船上の掃除も出来ずにいたので・・・。

そして、ウエットスーツ(ぽん太用)の修理


それから、タンクを積んで尾道へ


その数、2日間で29本


シーパラでは、珍しいぐらい多いですね。


しかし、充填用の親ビンの中身が・・・空?


仕方なく、テク猿授業を見て


帰ってからは、注文書にブログ更新に


と、今日もハードな一日でした。

テク猿、 ふたたび検定②

2011年09月22日 23時24分47秒 | Weblog
どうも、ぽん太です。

今日も、ちなみにテク猿再検定の水中ガイド編です。

なぜかしら、台風が過ぎ去り天気も良くなり絶好の検定日和です。

尾道から船で約1時間



朝6時30分すぎには、船が出港しました。

トータル7ダイブ

超ハードな1日の始まりです。



しかし、尾道水道から外海に出て見ると

海は少々荒れ気味



それでも、テク猿達は張り切って、最終打ち合わせをしていました。

そして、何とか島影でのダイビングが出来ました。


終わったら、夕方の4時を過ぎていて


さすがに、テク猿達もパテ気味

もちろん、老体のぽん太はフラフラ状態です。

でも、みんな一生懸命頑張ってくれました。




テク猿、ふたたび検定

2011年09月21日 17時41分25秒 | Weblog
どうも、ぽん太です。

今日は、朝から台風の影響が・・・。


って思っていたのですが、風が強いだけで

シーパラ号は無事、係留されていました。


朝の06:00ぐらいの撮影


そして、テク猿のダイブマスター再検定

6月の合宿コースで、全員不合格を貰い

この2ヶ月半の間(企業研修も含めて)に、

さぞかし勉強をしてきたと思います・・・たぶん


さらに、企業研修が終わってからも20日間近くあったので


期待をしてみようかな・・・なんて、思いたいですね


今日は、知識開発のプレゼンテーション


最初は、沖縄へ企業研修に行っていた北海道出身の「小野ちゃん」
まっ黒に日焼けした感じは、まるでプロダイバー

しかし、中身は・・・

どうでしょう  少しは話せるようになっているのですが

まだまだ、知識の中身が・・・。

しかし、頑張ってほしいですね。  




続いては、潜水作業会社に企業研修に行っていた新潟出身の「かわせ」

諦めかけていた、ダイブマスター再検定

自分の進む道に気付くのに、時間が凄くかかったみたいです。

研修終了後に、頑張って勉強していたみたいです。

少しでも、進歩していてくれれば良いのですが・・・。

とにかく、明日もあります。

頑張ってほしいですね。 




続いては、同じく潜水作業会社に企業研修に行っていた広島出身の「釘ちゃん」

彼もまた、諦めかけていた気持ちを復活させて研修明けから頑張っています。

先日から風邪気味で体力消耗しながらでも、復活勉強をしています。

何とか、明日までは頑張ってほしいものですね。 




続いては、東京のダイビングショップに研修に行っていた東京出身の「イグアナミッキーどっちでも良いですが・・・
少しは、良くなって帰って来ていると期待はしています。
3か月前の状態と比べて・・・

明日の貴方に、期待しています。

頑張ってください。




続いて、同じく東京のダイビングショップに企業研修に行っていた東京出身の「オ・ギソ」50ダイブ以上の経験を研修先でしてきているそうです。

以前よりは、凄く期待します。



帰って来て、いきなり連絡なしの無断欠席

大丈夫

体調管理も、プロダイバーとして当たり前です。

とにかく、頑張ってほしいものですね。 





続いては、沖縄・宮古島のダイビングショップに研修に行っていた茨城出身の「うつぼちゃん」少しは、人前での話が明るく出来るようになったみたいです。
研修先では、随分可愛がられたみたいですね。

その期待に、応えられるようにこの再検定頑張ってほしいです。




そして、最後が大阪と愛媛の潜水作業会社に企業研修に行っていた秋田出身の「かまちー」真面目なのか不真面目なのか、未だに読めないこの男。
研修先では、随分勉強になったみたいですね。
ただ、再検定に向けての勉強は

とにかく、結果を出して下さいね。

頑張りましょう。




以上、7匹のテク猿達が今回の再検定に臨んでいます。



あくまでも、ダイブマスターは通過する為のコースです。


目標を、見失わないように・・・


してください。







追加

今日は、早く検定が終わったのでみんなで

日ごろ使っているプールの清掃

駐車場と坂道の草刈をしてもらいました。
 







ちなみに、明日の水中ガイドの検定は朝がめちゃくちゃ早いです。


桟橋に、6時30分に集合


大変だぁ

なんで・・・。

2011年09月07日 19時45分25秒 | Weblog
どうも、ぽん太です。

今日は、絶好のダイビング日和でした。

しかし、実際に海に出て見ると・・・。

赤潮が出ているわ・・・

透明度は、悪いわ・・・

最悪の海中でした。


そこへ


怪しい2人組


そうです

今日から

2日間



この2匹を預かる事に・・・。


この夏の企業研修で、1回も海に入っておらず

授業が終わってからと言うと、2.5か月余り

それでもって、ダイブマスターの再検定を受ける

えっ

それは、マズいでしょ

と、言う事で


預かることになりました。


人の面倒見るほど、余裕があるわけではないのにね・・・。

台風の影響が・・・。

2011年09月04日 17時33分46秒 | Weblog
どうも、ぽん太です。

今日は、朝から海洋講習のお客様でいっぱいになる予定でしたが・・・。



この天気です。

風は、風速11~12m

昼過ぎまで、強風・波浪注意報

波の高さは、1.5~2.0m

と、が出て来ても

とても、海に出ていける状態では無かったです。

昨日も、の影響で余り仕事が出来てないぽん太は

焦っていましたが・・・。


所詮、自然の力には勝てなくて・・・。

今日は、お客様と次の講習の打ち合わせと

急遽、学科講習を入れさせてもらって

仕事をしていました。


明日からは、少しは良くなっていくみたいなので

期待して頑張ろうと思うぽん太でした。

福山直撃???

2011年09月02日 17時20分51秒 | Weblog
どうも、ぽん太です。

今日は、朝から台風の影響が徐々に出て来ています。

まだ、高知県の遥か沖でゆっくりと近づいています。

朝から、シーパラ号の確認やショップの台風対策の確認とバタバタしていました。


時間が空いたので、改めてネットで「台風情報」の確認


すると… 



台風12号(タラス)・・・3日9時の予測の推定


そして、



福山市付近



えっーーー



大変



再度、昼の満潮時(高潮注意報が出ていたので…)に



シーパラ号の確認に行きました。


今日も、心配で寝れない夜になるのかなぁ・・・。