見出し画像

しずどらまとめ

2022シンガポールGPレポート①チケット入手

F1のシンガポールGPに行ってきたので忘れる前に(すでに3ヶ月前だけど)残しとく。

◼︎チケット入手
自力でこのサイトから購入。※英語
マルイのカードで購入しようとしたら海外サイトを理由に弾かれてカスタマーサービスから「カード悪用されてません?」連絡が。

事情を話したらその日だけ購入できるように設定を変更してくれました。

Get your official Formula 1 tickets today! | Gootickets

Buy official Formula 1 tickets here! Enjoy customer support & great deals as you watch the race from the Grandstands, Paddock Club and hospitality suites.

Gootickets

 

行くのを決めたのが5月くらいで少し出遅れたために買いたかったWalk Aboutの3daysは買えず。
Walk Aboutチケット3daysは4月発売でした。多分2023もそうなるんじゃないかな〜と思いつつそこは確約できないので要チェックです。

金曜のWalk Aboutチケットと日曜はWalk AboutのZONE4エリア限定チケットを購入。

土曜日は観光でもするかな〜と思っていたら現地の友達のオフィスから見れることになりちょうど良かった。

◼︎そもそもWalk Aboutって何よ
シンガポールGPは普段道路になっている市街地を閉鎖して行うので、座席指定のエリア以外に歩き回ってみられるチケットがある。

日本で言う首都高閉鎖してレースしてる感じ。この期間(だいたい一週間)は通れない道が多いので普通に観光したい人はわりと不便かも。






ずっと立ち見かな、と思って行ったら簡易な自由席はところどころにあって日曜以外は座って見られる感じ。

※日曜はかなり早めに場所取りしないとこの自由席には入れません!これ知らなくて大変だった。

F1を普段見ない人のために補足としてお伝えすると、金曜はフリー走行(練習みたいなやつ)土曜はフリー走行と予選(日曜のスタート位置を決めるためのタイム戦)がある。

メインどころのチケットは3日間通しなので日曜だけ来る人もかなり多いよう。
金曜はガラガラで良い席も空席だらけだった。

その②に続く。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

情報リクエスト
ヨーロッパやアメリカではなく、オーストラリアと日本の顧客の何人かは支払いの問題に遭遇しており、そのたびに銀行に承認を要求する必要があります。なぜこのようなことが起こるかわかりますか。当社のサイトは
https://www.ticketgrandprix.com/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「F1」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
2021年
2018年
人気記事