![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/da/28e7dd24fb1e1455b0f233c83cc30e7b.jpg)
17日、曽我梅林へ梅のお花見へ。
昨年も好天に恵まれたけど、開花が遅かった。
HPなどで見ごろ検索をしていて、「今が見ごろ」とあったので行ってみたんだけど、
やっぱりイマイチな感じなんだけど。
品種によって開花時期がちがうからかな、紅梅やピンク色の梅は全く咲いてない。
まぁ、そもそも曽我は生産用の白梅中心なので、咲いているものもあるけど、
白梅もまだ5分咲き程度のものが多かったような。。。
たくさん咲いている木を探して、ウロウロ
↑ お、富士山と一緒に撮れる場所の梅は、比較的いいね!
曽我は富士山が見えるんだけど、梅と富士山を一緒に撮るには、結構場所探しが難しい。
電柱や電線が入ってしまったり、梅の枝が張り出してごちゃついた絵になってしまったり。
(最初の写真は実はPhotoshopで加工している)
↑ 富士山だけを切り取ろうとすると梅が入らない、とか
少し高台の富士山が良く見える展望台のような場所もあるんだけど、
そこは梅林の中ではないので、梅が遠景になる(今年は行かなかった)。
↑ これはうっすらピンクで好きだー
↑ この白梅、花弁が6枚。
梅の花って花弁5枚ではなかった?珍しいのか?普通にあるのか?
(つづく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます