![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7a/de16776be3cd884a3687e0ff54f2cb13.jpg)
昨日の27日月曜日、秦野へ桜のお花見。
秦野は桜の見どころが多い。
例年行く秦野の桜なんだが、秦野市カルチャーパーク隣接の水無川河川敷の桜がメイン。
この河川敷の緑地を、【みずなし川緑地】という のだということを、今年初めて知った。。。
(【みずなし川緑地】も、カルチャーパークの敷地に属するようなんだけどね)
今年は、【はだの桜みち】を通って、カルチャーパークへ向かった。
車を運転しているので、撮影はしなかったけど、かなり立派な桜並木が長く続く。
天気が良かったら、この道まで歩いていきたかった。
【みずなし川緑地】も、もちろんきれい。
【はだの桜みち】は車道なので、両サイドに高く咲く大きな桜のトンネル、という感じだけど、
【みずなし川緑地】の桜は、河川敷まで届くくらいに枝が低く降りていて、
人が通るのにちょうどいいくらいの高さに桜のトンネルができている。
なので、桜の花が近いよね。
昨日は一日中曇りで、ちょっと暗い空。
でもそのおかげか、桜の色が映えている。
より桜色に見えるよ。
よく晴れているときもいいけど、そういう時は桜の色が白っぽく見えてしまう。
桜色を堪能するなら、実は曇りがいい?
【みずなし川緑地】のあと、平塚にある【花菜ガーデン】に行くことに。
秦野に来る途中、車内で聞いていたFMラジオで、「花菜ガーデンのチューリップ畑が見ごろです」と言っていたので。
花菜ガーデンのチューリップ、配色がよく考えられていて、すごくきれいなんだ。
(つづく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます