虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を超えました。
このブログも20年目を超えました。よく続くねぇ

蜘蛛の糸

2004-11-09 15:00:42 | 虫・生き物
きょう、バジルの葉陰にハナグモを見つけた。

うすい緑色の手足を持っていて、とても小さい。
背中のしましまは図鑑でじっと見るとチョト不気味。
でも、バジルと同じ緑色をしているので、実際にはかわいらしい。

花や葉陰に隠れて、虫を待つのだそうだ。
こんなに小さいクモなので、小さいダニとかアブラムシを食べるのかな?と思っていたら、図鑑には、自分より大きいハエかハナアブに喰らいついている写真が載っていた。
クモって獰猛?

家の中ではよくハエトリグモを見る。
外に出すこともあるけど、たいていは退治してしまう。
夫と息子が嫌うのだ。益虫なんだけど。

いつも退治すると、私には地獄でクモの糸はおりてこないなぁ・・・なんて思っている。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コクワガタ冬眠中 | トップ | わたくし、うそをついており... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クモは、いい子ですよ (シュエット)
2004-11-10 12:53:51
クモは、私の所では、そのままにしています。

だって虫を、食べてくれるのですから、ありがたいです。カマキリも住んでいますし、てんとう虫サンも出来るだけ来て欲しいです。カマキリさんは、一生懸命毛虫を食べてくれます、てんとう虫サンは、アブラムシを食べてくれます。

ビオラのハンギングの記事を、TBしますね。
返信する
家の中は (虫主婦)
2004-11-10 14:00:33
とてもよくハエトリグモがでます。どうしてかな?

外のほうが獲物は多いと思うのですが、家の中でどんな虫を食べてるんでしょう・・・そっちのほうが気になる。

カマキリも夏はよく来てたのですが、さすがに最近は体が大きく重くなったのか、5階まではやってきてくれないようです(?)。
返信する
何を食べているのだろー? (シュエット)
2004-11-10 14:23:48
不思議です、

クワガタを、狙ってきているのか?

大きすぎますよネ、

虫の匂いにつられてやってくるのかな?

今度、うちに来るクモさんに聞いときますネ。

私とこでカマキリさんが、卵を産み付けたときは、楽しかったですよ、イッパイ1センチ~2センチぐらいの赤ちゃんが、イッチョ前のカマキリの形してアッチコッチ探検して歩き回っていました。

とっても可愛いやつらでした。

返信する
はじめまして (j-tenten)
2004-11-10 21:27:42
虫、嫌いな人も多いので、と知りつつ、つい、アップしてしまう。。。こんな子、どうでしょ、とTBしました。どうでしょ。。。。
返信する
TBありがとうございます。 (虫主婦)
2004-11-10 22:01:51
虫嫌いはどんな虫でも嫌いなのでしょうが、虫好きは全ての虫が好きという人は少ないですね。

ゴキでもわしづかみ!して、羽の構造について講釈してくれた学者センセイもいらっしゃいますが。

返信する

コメントを投稿

虫・生き物」カテゴリの最新記事