虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を超えました。
このブログも20年目を超えました。よく続くねぇ

今日の夜明けと入院付き添い

2022-03-01 19:01:37 | 日記

 

今日の夜明け。

 

少し霞がかかっているからか、太陽の形がハッキリ見えて、

まぶしさがない。

天気が下り坂だからかな。

 

今日は親が入院するので、付き添いのため朝も早から実家へ車を飛ばす。

 

病院に着いたらまずは抗原検査。

新型コロナ陽性だったら入院できないからね。

しかし、この検査結果が出るまでは1時間以上待機しなくてはならない。

 

この病院は町田市のド田舎の山の中にあるので、コンビニとかファミレスとかは周囲にないし、

病院内のレストランは休業中。

しょうがないのでただひたすら待つ。

 

父親は、入院すること自体は理解できているが、

抗原検査のこととか、今後の入院計画のこととか、

明日の手術前の検査の段取りとか

説明を受けても理解ができない。

 

書面を渡しても、漢字の羅列が理解できないし、口語で聞いても意味が分からない。

幼児に言い聞かせるようにするしかないうえ、

ものすごく耳が遠いので、看護師も苦労していた。

 

私は詳しく説明する気がないし、近寄って来られるのが死ぬほど嫌なので、

当人には必要以上話しかけない。

 

明日は明日で手術があるので、面会しなくていいけど主治医の説明を聞くために、

また病院に行かなくてはならない。

ああ、めんどくさい。

 

実の親なのに、随分ひどいとお思いでしょうが、

そういう扱い受けるような人間なので、仕方ないというか自業自得なのだ。

 

入院手続きを済ませたあと、兄と合流して申送り(親関連のことは共有するため)。

近くのレストランでランチをごちそうになる。

兄「面倒頼んでるから、これくらいはね」と

ほんとに色々面倒見てくれているのは兄なんだけど、

いかんせん父親との接触は兄の体調に響くので、それを避けるためには付き添いくらいするよ。

 

↑ 海老とブロッコリーのクリームパスタ

 

見ため以上にとても美味しい。

+330円でデザート2種盛り付きにしてもらった。

 

 

↑ 紅茶のクレームブリュレとピスタチオのアイスクリーム。

これで330円はコスパ高い!

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月28日のジョギング | トップ | 3月2日のジョギング »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もーねー (虫主婦)
2022-03-03 21:37:33
erimaさん
erimaさん、お気遣いありがとう。
ワタシのことをよく知る人は、ワタシが父親大嫌いなことよく知っているので、何も言われません。(^^;
でも、病院などの場では、かいがいしく世話するだろう、と思い込んでいるところがあるのがめんどくさいです。
最初面会しなくていい、って言ってたのに、なぜか看護師に「手術後にお会いできますよ」と言われて、
「いえ結構です」と言ったら「え?」て顔してましたね。

立派でなんていらっしゃらないですよ~
手術失敗しないかなーとまで考えてるヤツなので。
返信する
わかります。 (erima)
2022-03-03 20:13:46
本来、親に対する気持ちや関係性は、それぞれ違うのが当たり前なんですよね。
いろいろ言う人もいるかもしれませんが、『そうなるまで』にはそれなりの理由があるんだよ、と。
それに、それでも病院のこと等、いろいろこなされて、立派でいらっしゃると思います。
ご自身のお身体も大切に、お疲れが溜まりませんように。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事