22日、そごう横浜に行ったついでに、メゾンカカオ横浜店(NEWoMan横浜)へ。
メゾンカカオ(MAISON CACAO)は、鎌倉に本社があるショコラティエ。
もともと本社が茅ヶ崎(中海岸)にあったからなのか(今は鎌倉)、今年できた新しい製造所は茅ヶ崎にある(通勤の際いつも通る)。
鎌倉には CHOCOLATE BANK というメゾンカカオのカフェがあって、
昨年そこでモーニング食べたこともある。
でも、チョコレートを食べたことはないのね。
で、期間限定のアロマ生チョコレート「SWING」を買うつもりだったんだけど、
お店のショーケースの上には、「SWING」の隣に
横浜店開店2周年記念の限定品「チェリーチョコレート5粒入り」があった。
お店のスタッフのお姉さん(美女)、「いつも売り切れてしまうんです。今日はあと10箱あります」。
このチェリーチョコレートは完全生ものなので、昨日の気候では家に持ち帰るのが難しいか?
と思っていたら、
「保冷バッグにお入れしますので、3時間くらいならお持ち帰りできます」とのこと。
まだ午後1時頃、もう少し横浜でゆっくりしたかったので、
「またあとで、帰る前に寄ります」と言ってお茶した(デカいケーキ食べた)あと再び立ち寄り。
再来店したら、お客さんがたくさん来ていた。
(最初に行ったときはワタシだけだった)
でも、接客中の美女スタッフさん、目が合ったら「お帰りなさいませ」。
いいねーこういう特別感。(現金)
スタッフさんは二人に増えていて、どうも忙しい時間帯のようだ。
もう一人のスタッフさんも若い女性で、こちらは可愛らしい方。
「次にご案内いたしますので、お待ちくださいね」と笑顔。
で、チェリーチョコレートと、アロマ生チョコレート「FLOWERY」を購入。
ワタシ、なぜ「SWING」買わなかったんだろ。。。
ちょっと後悔しているので、近日中に大船店で買うつもり(6月30日まで限定だけど)。
帰宅して、すぐオープン~!!
さくらんぼはもちろん佐藤錦。
Lサイズくらいありそう
まんま さくらんぼがコーティングされている。
しかも、チョコレートの甘さとさくらんぼの甘さが絶妙で、佐藤錦の甘みと香りを殺さず、
チョコレートの味もしっかり。
これはスゴイんではない?
お次は FLOWERY ↓
こちらはダージリンの香りを抽出したビターチョコレート。
香りが素晴らしい!!
パッケージもオサレ
箱の裏みたら、製造所住所はちゃんと茅ヶ崎だった。
茅ヶ崎でも売ってほしいーーー
出店してほしいーーー
Bunzoo 閉店しちゃったしな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます