![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7b/320ad0c1a2584db6d4db5067509043ae.jpg)
アボカドの種の芽出し、やっと成功。
夫が会社で同僚に、
アボカドの種から芽が出て大きくなってる。
という話をして、そのやり方を教えたら、
「なかなか芽が出ない!嘘なんじゃないの?」と疑われていたらしいので、
証明するためにも、アボカドのサラダを作るたびに種をとっておいて、
せっせと水につけていた。
ところが、季節がよくないのか、
全然芽が出るものがない。
アボカドを食べる前に冷蔵庫に入れたりしちゃダメ(寒いから)とか
水をつける部分が多過ぎて、種の息ができなかったんじゃないかとか
いろいろ原因はあったんだろうけど。
ウチの大きくなったアボカドの、
最初の芽出しをやってくれたワタシの職場の同僚に、
コツを聞いてみた。
すると、
やはり冬は寒いので難しい。
何個も試してみて、やっと出る。
水槽のそばが温かくていいんじゃない?(熱帯魚だから)
とのことだったので、
先月からずっと水槽のそばに置いていた。
さすが、M(同僚)さん。
『緑の手』をもっている人だからね。
私も興味がありつつもやってなかったりします
アボカド食べる機会が多ければやりますがね
ウチも今はアボカドブームが去ってしまい、
この1個が芽を出してくれてよかったです。