虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を超えました。
このブログも20年目を超えました。よく続くねぇ

テントウムシ

2004-10-07 17:58:17 | 虫・生き物
昨日、アブラムシにはテントウムシの助けが効果的というご意見をいただいた。

でも、この季節、春のようにはいない・・・
ところが、今日息子といつもの公園(といってもコンクリートだらけ)で遊んでいたら、見知らぬ女の子がテントウムシをくれた。
なぜくれたのか分からないが、「テントウムシ欲しい」オーラに気づいてくれたのか・・・?
家に帰って、早速アブラムシにたかられているハイビスカスに放すと、食べてる食べてる!

ものすごい食欲。くっついたまま黙々。

このテントウムシは赤色がとても鮮やかで、きれいなテントウ君でした。(ピンボケ)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アブラムシ | トップ | デビルマン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったですね (Dr.珍)
2004-10-07 22:18:46
ナナホシのほかに、ナミテントウも食べてくれますよ。薬に頼るより、自然にやさしい方法だとおもいます。
返信する
自然農法。 (kaoru)
2004-10-22 21:49:45
農家から産直で購入しているイチゴがあるのですが、そこは減農薬で栽培しているのです。しかも、ほとんど農薬には頼らないそうで、害虫はやはり天敵の虫クンに頼るそうです。

アブラムシは間近でみると、サブイボが立ちそうですが、退治しているテントウムシ君の勇士を見てみたいと思ってしまいました。

きっと見入ってしまいそう。
返信する

コメントを投稿

虫・生き物」カテゴリの最新記事