
HBで食パン焼きました。
最初は基本のものを。
HBにどんどん材料を投入して、
設定を「食パン」「レーズンなし」「焼き色普通」にして、
朝焼き上がるように予約時間を指定して、
スイッチオン。
すると、すぐにこね始める。

こねている間は、結構本体がガタガタ揺れる。
こねてます~って感じ。
しばらくすると、「ねかし」と表示され、
静かになる。
早朝、「焼き」になる前、「発酵」表示の時にふたを開けたら、
ここまでふくらんだ。↓

このあと、「焼き」になって焼き上がる。
簡単。
パン作りの材料と、
計量のためのはかりを新しく買わなければならないけど、
材料さえあればいつでも作れるのは便利。
しかも、パン作りって慣れないと大変だと思うけど、
これなら失敗なし。
成形するパンはまだ難しいと思うけど…
とりあえず、具を変えてみて、しばらく食パン作ってみます。
もっともっと手間かかるものだと思ってました
すごい~
すごいなぁ。またレポート楽しみしてます
そして、初焼き成功、おめでとうございます♪
自家製パンのお味はいかがでしたか~?
HBでのパン作りはスイッチポンでお手軽ですよね。
具材を変えて色々なバリエーションを楽しんで下さーい。
すっげー簡単ですぜ。
今のところ、牛乳の入ったミルクハース、というのを3回焼きました。
やわらかくておいしいです。
ぶどうパンやってみたい。
自家製、といってもHB洋に特化された便利モノが多くなっているので、
とっても楽ですね。
とはいえ、まだ基本のパンしか作ってないけど
ぶどうパンにチャレンジしたいけど、
ぶどうパンは息子が食べないのよね~