虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を超えました。
このブログも20年目を超えました。よく続くねぇ

クマバチとかクロアゲハとか

2021-04-26 07:00:00 | 虫・生き物

  

しょうぶ園では、藤の花にクマバチがたくさん来ていた。

 

クマバチは大きくて、羽音も大きいのでちょっとびっくりするけど、

人間にはなんの関心もないので、近くに来ても刺されたりしない(刺すことはあるけど)。

それなのに、異様に「蜂!蜂!!」と騒ぐ人がいるとムカつく。

(そういう人に限って、手で大げさに払うので、余計危険)

 

クマバチ(キムネクマバチ)と藤の花は最高のパートナー。

藤の花は、大きいクマバチくらいのパワーがないと、花弁をこじ開けられない構造なんだそうだ。

藤の花の蜜を吸えるのは、クマバチだけ。

 

他の蜂はクマバチの後に来ているんだろうね。

 

クマバチを撮ろうと思ったけど、ホバリング中の個体ばかりで、

難しくて撮影できず。

 

白藤で、花粉団子を作っているハキリバチ?を撮影できただけ。

 

 

他にも、アゲハ蝶がヒラヒラ舞っていたんだけど、こちらもうまく撮れなかった。

しかし、遠景を撮った写真に偶然映り込んでいたのが一枚(最初の写真)。

 

全体像はこんな感じ。↓

 

 

(これもトリミングしているけど)遠近法で、モスラかと思うほどでっかく見える(^^;

クロアゲハだね~

 

園内では、結構たくさん飛んでいた。

食草がどこかにたくさんあるのだろうね。

 

 

ここでは、オオデマリも見ごたえあるけど、もう花期が終わりに近づいてる。

 

 

しょうぶ園は、住宅地に囲まれているけど、木々がこんもり生えている谷なので、

ウグイスやいろいろな鳥の声も聞こえて癒される。

(でも、小鳥はアゲハの幼虫たちにとっては天敵だけどね)

 

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横須賀しょうぶ園2021 | トップ | 4月26日の富士山 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すい丸)
2021-04-26 07:49:02
どっちも好き♡
特にクマバチは 空中停止飛行してるところを正面から見るのが大好き。
オスもメスも可愛い顔してるし 体型も音も好きすぎる。(一位はオオスカシバ)
カブトムシもメスの方が好きだから 私はズングリムックリのブンブン系が好きなのかも。

そーそー、虫がいると大騒ぎするヒト。
『お前 それ一人の時でもやってんの?』って思うわ。

私は一人の時でも アゲハやクマバチにちゃんと話しかけるさ。

行きたいなぁ、そこ。
返信する
クマバチ (虫主婦)
2021-04-26 16:34:33
クマバチの体型、確かにかわいらしいですよね。
毛むくじゃらなところも好き。

ズングリムックリのブンブン系ですか。
ワタシはコガネムシはかわいい形だなと思いますが、草木の根っこを幼虫が食べてしまって枯らすので、あまり好きではありません。
写真は撮るけど(^^;

虫で大騒ぎする人って、余計危険だということ分かってないんですかね?
スズメバチだったら絶対攻撃されるのに。
返信する
いますねー。 (erima)
2021-04-27 16:48:22
虫で大騒ぎ。
鳩で大騒ぎ。
「イヤー!!鳩!コワイ〜!こっち見てるぅ〜!」
「蝶キライ!!」「蜂!イヤ〜!!」
あれ、何なんだろ?
向こうから見たらお前の方がよっぽどコワイわ!
このブ...あら失礼♪
と、ついなります(笑)
ちなみにゴンザはミツバチLOVEで、あまりの可愛さに触ったりするんで、やめなさい、怖がってアナタを刺したらこのコたち死んじゃうんだよ、と止めなきゃなりません。
最近じゃ「養蜂をやりたい♪」とか言い出してるし(笑)
返信する
養蜂!! (虫主婦)
2021-04-27 20:57:07
erimaさん!!
養蜂、ワタシもやりたいの!!
ウチのバルコニーだと苦情が来るでしょうから、
長野の原村あたり(←なんか具体的)に土地が欲しいなーと
でも、養蜂ってミツバチから蜜を盗ってしまうことになるので、
蜂に恨まれそうですよ。

そうそう、鳥嫌いもいますねぇ
まぁハトって目つき怖いけど
ワタシはジョギングの時、毎朝カラスに「おはよー」って言ってます。
カラスってジョギングで通過するくらいだと、逃げて行かないんですよねー
毎朝挨拶すれば、顔覚えてくれて、
いつかは鬼太郎のカラスたちのように役に立ってくれるのでは。。。と思ってます。
返信する

コメントを投稿

虫・生き物」カテゴリの最新記事