ここ数日いいお天気が続いている。「小春日和」だ。
今日もいいお天気なので、息子のリクエストにより、新江ノ島水族館に自転車で行くことになった。幼稚園児には結構な距離のサイクリングだ。
「新」というからには、新しい。しかし、別にもとの江ノ島水族館があるわけではなく建て替えたので、そのまま「江ノ島水族館」という名称にすればよかったのに、なぜあえて「新」をつけたのだろうか?
今度、水族館に聞いてみようと思う。
さて、水族館ではお決まりのイルカショーと、ここ独自の「ドルフェリア」を見た。
「イルカと歌のコラボレーション」だそうだ。
その後、江ノ島に渡り、焼きハマグリの昼食をとって、展望灯台へ。
ここもリニューアルされてとてもきれいになった。
展望灯台へはもう3回目。そういえば水族館も3回目だった。2回目まではそれぞれ別の日に行ったのだけれど、今回は両方だ。
充実した一日。帰りはすっかり夕暮れになって、息子は少々お疲れ気味、帰りに自転車で転倒してしまった。
私はといえば、自転車と江ノ島の階段で膝にきてしまった。
「タナ」障害という症状。これも癖みたいなもので困ってしまう。
今日もいいお天気なので、息子のリクエストにより、新江ノ島水族館に自転車で行くことになった。幼稚園児には結構な距離のサイクリングだ。
「新」というからには、新しい。しかし、別にもとの江ノ島水族館があるわけではなく建て替えたので、そのまま「江ノ島水族館」という名称にすればよかったのに、なぜあえて「新」をつけたのだろうか?
今度、水族館に聞いてみようと思う。
さて、水族館ではお決まりのイルカショーと、ここ独自の「ドルフェリア」を見た。
「イルカと歌のコラボレーション」だそうだ。
その後、江ノ島に渡り、焼きハマグリの昼食をとって、展望灯台へ。
ここもリニューアルされてとてもきれいになった。
展望灯台へはもう3回目。そういえば水族館も3回目だった。2回目まではそれぞれ別の日に行ったのだけれど、今回は両方だ。
充実した一日。帰りはすっかり夕暮れになって、息子は少々お疲れ気味、帰りに自転車で転倒してしまった。
私はといえば、自転車と江ノ島の階段で膝にきてしまった。
「タナ」障害という症状。これも癖みたいなもので困ってしまう。
クラゲはいろんな種類がいて、癒されます。
ドルフェリアは、土日休日のみなのでご注意を。
我が家は年間パスポートを買いました。
膝は歩いたりするくらいはなんともないのですが、自転車こぎと階段の昇り降りがつらい・・・
情けないですねー
空いてる水族館という印象が残っています。
でもショーは昔も素晴らしかった!
クラゲの種類も多かったように記憶しています。
今度は「新」が付いてるくらいだからもっと凄いのだろう!(笑)
膝は大丈夫ですか?お大事に。。