虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を超えました。
このブログも20年目を超えました。よく続くねぇ

遅ればせながら啓蟄

2005-03-31 22:10:21 | 虫・生き物
啓蟄はとうに過ぎているのだが、
Dr.珍さんが、啓蟄の頃にカブやクワに昆虫ゼリーを入れてやると言っていたので、ウチのコクワの様子を見ることにした。

土(昆虫マット)をそーっと堀返してみたら、コクワカップルがもぞもぞしている。

まだ冬眠から本調子にはなっていないようだったが、元気そうだ。
すぐにまた土の中に別々に潜っていった。

昆虫ゼリーにはまだ見向きもしない。

このカップルには子供ができたのだろうか?
土の中に埋めておいた産卵木には穴があいてないみたいだし・・・

へたに触ってもコワい(殺してしまいそう)ので、またもとの状態に。

でも、コクワ(親)が無事越冬できて、嬉しいな。
こんなに長いことクワガタを飼ったことないんだもん。



人気blogランキングへ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 臨機応変 | トップ | 今朝の夜明け »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コクワガタ ()
2005-04-01 11:18:04
元気で良かったですね。自然界の虫たちも、啓蟄に這いだしてくるのは少しでしょうね。これからが、動物や、植物達も本格的に目覚めの季節ですね。

コクワガタに子どもが出来ていると良いですね。私も楽しみ
返信する
今頃はまだ (虫主婦)
2005-04-01 18:03:33
風が冷たかったり夜が冷え込んだりと、虫たちにはまだ体が動かない時期でしょう。

静岡あたりではもうモンシロチョウを見たという人もいますが、南国高知ではいかがでしょうか?

返信する

コメントを投稿

虫・生き物」カテゴリの最新記事