歌舞伎が好きな知り合いの方に、すすめられて
市川猿之助さんがディレクションしている「うまや」に
娘たちと孫とランチしました(^^♪
私たちは 楽屋めしを頼んで 孫の注文をどれにしようか迷っていて
お子様楽屋めしで卵が使われているかを聞きました
孫は卵アレルギーで外食の時はいつもうどんか、おにぎり
最近は卵を使ってない料理もありますが…
係りのかたが厨房と連絡をとってくださり
卵を使わない料理にしてくださいました(^^♪
親切な対応でランチも楽しくいただけました(^^♪
デザートやコーヒーも美味しかったです
この大人の楽屋めしには卵がサービスでついて
卵かけご飯で食べられるんですよ。
楽しくランチをすませた後は
原宿
去年よりも外国のかたがほとんどって言っていいくらい
そぞろ歩き…
クレープを食べたり楽しんできました(^^♪
お題のお気に入りの喫茶店
藤沢駅北口の「ベローチェ」です。
雰囲気もいいしミルクティーが美味しい
若い人向けなのだろうけれど
そんなのは気にしなくていいくらいな
とても入りやすくて1人で入っても落ち着けるお店です(^^♪
「 あれ抜け、これ抜けって言うなら、ウチのラーメンは食べに来ないで 」なんて普通は言われそうですが、「 うまや 」さんが親切なお店で良かったですね。
「 ミルクティー 」・・最近飲んで無いなぁ、ホッとするんですよね ♪
最近また地震がきてますね…
改めて防災グッズ見直さないと…
明日は荒れ模様の天気だそうで
また飛ばされないようにしないと。
卵アレルギー
娘たちは大丈夫なのですが
その孫だけがアレルギーで…
ガストとかはアレルギー表示がちゃんと出てますよね
外食するときはいつも大変です。
ミルクティー大好きなんですよー
幸せな気分になります。
ここは震度1、普段は敏感に察知しますが今回は全く分かりませんでした。
そちらも、地震や悪天候に気をつけて下さいね。
うちの縁の下は雪も融けてラッコさんも過しやすいと思います。
非常時は是非。
私は、あるビールの銘柄だけですがクシャミが出ます。
なかなか止まらない・・アレルギーかも。
湘南地方は台風なみです。
でも夕方からは雨もやみそうですが
風はどうなんでしょう…
家をでた瞬間に飛ばされてsure様の
縁の下に到着してるかも