聴導犬ユーザーstory2 ~日本で最初の聴導犬、柴犬「美音」へのメッセージ~
身体障がい者補助犬
盲導犬 介助犬 聴導犬
法律で定める身体障がい者補助犬法
公共交通機関 ホテル デパート 不特定多数のものが利用する施設に
おける同伴が2002年に認められたそうです。
私はいまだに「障がい者をいじめる人達」の心が分かりません。
障がい者いじめは本当に許せないです…
好きで病気になったわけではないんです。
特に聴覚障がい者は外見では分かりにくいですよね。
自分たちもいつか歳を重ねて 病気になったりするかも知れないのに…
買い物に出かけたりすると多くの障がい者のかたたちをおみかけします。
病気で半身不随になられた方が杖を持ち
買い物をして 片手に杖を持っているので
思うように買い物袋が持てず…
白い杖をついてお一人で買い物をなさっているかたが
頭に葉っぱがついていたので
肩をポンポンと叩いて「頭に葉っぱがついているのでお取りしても
よろしいでしょうか?」と言って取ったとき
バックのファスナーが開いていて財布が落ちそうだったので
それも伝えましたら やはり見えないので分からなかったそうです。
あとは癌で声を失ったかたが
身振り手振りで買い物をしている姿をみると
みなさん1日を精一杯生きていらっしゃいますね…
生きるのに精一杯頑張っています。
笑顔で毎日を生きているかたもいらっしゃいます。
この間は障害のある子供さんを連れたお母様が
子供が店の中で騒いでいたので
「もう連れてこないよ」って言っていたのを聞いて「かわいそうになぁ~」と
胸が締め付けられるおもいでした‥
でも…
五体満足で産まれてこれても 親に殺められて亡くなっていく子供の
ことを考えると、毎日が大変でもちゃんと子育てをしているから
お母様は偉いなあ~って気持ちを変えました(^^♪
いつかきっと「この子を産んで良かった」と
思える日が来ますように…
どうか困っているようなかたを街で見かけたら
なにかお困りでしょうか? お役に立てることはありますか?等々
気軽に声をかけられる街にしていきたいですよね(^^♪