今日、初めて学校内の学生相談室に行ってきました。
正直、怖かったです。不安と戸惑いでいっぱいでした。
言いたいこともうまく話せず、言えなかったこともいっぱいありました。
まだ1回目だから仕方がないのかもしれないけれど、まだ先生(?)に警戒心を持っているような気がします。
とりあえず今日は、現状をいっただけで終わりました。
来週の金曜日にまた行ってくる予定です。
とりあえず、1週間のうちにすること。
①彼とは連絡はなるべく取らない(彼が忙しいので会うことはないはず…)
②彼から電話がきたら、話は受け流すようにする。
③食べれるものを食べれるときに食べれる分だけでいいので、とりあえず食べるようにする。
これが来週までウチがやることです。
正直、相談室とかカウンセリングってよくわかんなくて…。
こうゆうことを受けるにあたって、やっといたほうがいいこととか、アドバイス的なものがあったら教えてほしいです。
正直、怖かったです。不安と戸惑いでいっぱいでした。
言いたいこともうまく話せず、言えなかったこともいっぱいありました。
まだ1回目だから仕方がないのかもしれないけれど、まだ先生(?)に警戒心を持っているような気がします。
とりあえず今日は、現状をいっただけで終わりました。
来週の金曜日にまた行ってくる予定です。
とりあえず、1週間のうちにすること。
①彼とは連絡はなるべく取らない(彼が忙しいので会うことはないはず…)
②彼から電話がきたら、話は受け流すようにする。
③食べれるものを食べれるときに食べれる分だけでいいので、とりあえず食べるようにする。
これが来週までウチがやることです。
正直、相談室とかカウンセリングってよくわかんなくて…。
こうゆうことを受けるにあたって、やっといたほうがいいこととか、アドバイス的なものがあったら教えてほしいです。
真珠さんも書かれていましたが、流星さんは大事にされるべき存在です、それだけは忘れないでね。
相談室の為、かは分かりませんが、記録しておく事は良いと思います。「どんな事があって、何を言って(言われて)、どう思った(感じた)か」等々をメモ程度で良いので。それを相談室に行く時に持って行くと役立つと思います。
彼氏さんに対して警戒心が強くなると、後々その時の事を思い出すのが難しかったりすると思うので…。
館の古くからの住人さんがおっしゃる通りメモをしてからいくのもいいかもしれません。でも大事なのはできるだけ行き続けることだと思います。なにも思いつかなくて言葉にならなくても、先生はその気持ちを受けとめてくれるはずです。
その上でもし余裕があれば、言われたことをメモしておくとあとで読み返せるかなとも思います。