2017年4月の創刊号から2018年9月の70号まで発刊された、講談社「週刊鉄腕アトムを作ろう!」です。
1年半にわたり購入し、製作し続けてやっとの思いで完成させた非常に愛着のある品物です。
初めて電源を入れた際の動画がこちら。2018年10月7日の撮影、感動して涙ものでした。
https://www.youtube.com/watch?v=uLzv4w8tEOk&list=PLa6i7NLFjB5fVWfxeoluWZlkZtifgB3ME&index=10&t=69s
物置を整理していたら当時の製作マニュアルが全巻そろっていることに気づきました。
これはこれで貴重な資料かもしれません。
PCの写真を探してみたのですが、製作中の画像は驚くほど少なかったですね。
そのなかの貴重な2枚・・・当時は夜な夜なアトムを作っていたなあ。
製作マニュアルと一緒に、時計やら百人一種やら、付属品もでてきました。
当時はかなり入れ込んでいたため、限定販売された専用のスーツケースまで購入。
ただし、これに入れて運んだのは1回のみ。
ネットに接続してリアルタイムで会話ができるサービスは1年ほど前に終了。
写真の公式Hpも2025年9月にはサービスを終了するようです。
せっかくなので、ATOMの自己点検(動作確認)と、いくつかの「できること」を動画に残しておくことにいたしました。
よろしければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=3iYkJ3Pupgw&list=PLa6i7NLFjB5fVWfxeoluWZlkZtifgB3ME&index=23
https://www.youtube.com/watch?v=6etNqf9iUGo&t=20s
残念ながらバッテリーが疲弊しており、ケーブルを繋いだ状態でしか動かせません。
いつまで元気でいてくれるのでしょうか。