日本空手道 尚空会

当道場は、伝統空手の「財団法人全日本空手道連盟」及び「東京都空手道連盟」の下部組織である調布市空手道連盟に所属。

◇平成26年度 第7回調布市空手道連盟 春季大会 結果【組手競技】◇

2014年05月12日 | ■大会/戦績

■平成26年度 調布市空手道連盟春季大会 結果【組手競技】■


◇大会結果◇
※尚空会道場生のみの記載となります


≪ 組 手 の 部 ≫

■小学2年【男女混合】

準優勝前嶋 和




小学3年【女子】

優勝中尾 謡

準優勝関口 綾香




■小学4~6年【女子】

優勝松枝 志




■小学5年【男子】

優勝伊藤 陽彦

準優勝並木 陽向




■小学6年【男女混合】

優勝山本 遼

準優勝石渡 友喜

藤本 悠希




形競技はこちらへ


◇平成26年度(第3回) 調布市春季空手道大会◇

2014年04月14日 | ■大会/戦績

■調布市民体育祭 空手競技のご案内■

日  時: 平成26年5月10日(土) 8:40集合 09:50試合開始
場  所: 西調布体育館 【 場所詳細は⇒こちら   地図は⇒こちら 】
      最寄り駅は・・・京王線:西調布駅
大会費: 試合参加者は1名につき1,000円(1種目だけでも同額)
※大会での保険含む



【ご父母の方々へ】
師範・師範代・指導員ともに、大会中は審判や出場選手のサポートに回っております。
また、今回試合に出場しないお子さんでも、選手の応援という大事な役割がございます。
子供たちのお世話係等、どうぞご協力の程お願い申し上げます。

※駐車場が無い為、車でのご来場は避けて下さい。
(有料駐車場は、隣駅の飛田給駅にございます。)


◇平成25年度(第53回) 調布市民体育祭 空手競技 結果【形競技】◇

2013年10月21日 | ■大会/戦績

平成25年度 調布市民体育祭 空手競技 結果【形競技】


◇大会結果(10月20日)
※尚空会道場生のみの記載となります


≪ 形 の 部 ≫

■幼年・初心者の部

準優勝下原 大和




■小学1年【男女混合】

準優勝千田 歩




■小学2年【男女混合】

中尾 謡

塩野 奏太




■小学3年【男子】

準優勝鈴木 陽雄

千田 倫

藤本 惇志




■小学3・4年【女子】

準優勝松枝 志




■小学4年【男子】

優勝並木 陽向

準優勝伊藤 陽彦




■小学5年【男子】

優勝藤本 悠希

準優勝山本 遼

八木 智之




■中学生【男子】

準優勝前田 幹太




■シニア【男子】

優勝中山 正弘

準優勝関口 剛




組手競技はこちらへ





【ご父兄の方々へ】
尚空会として初めての大会運営。
手探り状態で資料も不足していた中、ご父兄の皆様のご協力で無事に大会を終えることが出来ました事、改めて感謝申し上げます。
子ども達に関しては、9月の三鷹市大会惨敗後より個々に課題を持たせて基本強化の稽古に重点を置き取り組んでまいりました。

ただ先生が言ったことをやらせるではなく、「なぜ?」「どうして?」と疑問を持たせて稽古をさせることで、少しずつではありますが「理論」に基づいた稽古を、自ら率先してに取り組むようになった事が結果として現れつつあります。

勝った選手・負けた選手、個人個人と面談しその原因を分析・解析し次の大会に活かせるよう指導をして参ります。

道場として、まだまだ至らぬ点等あるかと存じますが、今後ともいっそうのご支援を賜わりますよう宜しくお願い申し上げます。


◇平成25年度(第53回) 調布市民体育祭 空手競技 結果【組手競技】◇

2013年10月21日 | ■大会/戦績

■平成25年度 調布市民体育祭 空手競技 結果【組手競技】■


◇大会結果(10月20日)◇
※尚空会道場生のみの記載となります

≪ 組 手 の 部 ≫


■幼年の部
 
下原 大和



■初心者の部【男女混合】
 
準優勝山下 駿斗




■小学2年【男女混合】
 
中尾 謡




■小学3年【男子】

鈴木 陽雄

千田 倫




■小学3・4年【女子】

優勝松枝 志




■小学4年【男子】

優勝並木 陽向

準優勝伊藤 陽彦

会沢 駿




■小学5年【男子】

準優勝藤本 悠希

山本 遼




■中学生【男子】

優勝前田 幹太




■シニア【男子】

優勝中山 正弘

準優勝関口 剛




形競技はこちらへ


◇平成25年度(第53回) 調布市民体育祭 空手競技◇

2013年09月20日 | ■大会/戦績

■調布市民体育祭 空手競技のご案内■

日  時: 平成25年10月20日(日) 8:40集合 09:50試合開始
場  所: 西調布体育館 【 場所詳細は⇒こちら   地図は⇒こちら 】
      最寄り駅は・・・京王線:西調布駅

大会費: 試合参加者は1種目につき500円【大会での保険含む】



【ご父母の方々へ】
師範・師範代・指導員ともに、大会中は審判や出場選手のサポートに回っております。
また、今回試合に出場しないお子さんでも、選手の応援という大事な役割がございます。
子供たちのお世話係等、どうぞご協力の程お願い申し上げます。

※駐車場が無い為、車でのご来場は避けて下さい。
(有料駐車場は、隣駅の飛田給駅にございます。)


◇平成25年度(第63回) 三鷹市民体育祭 空手競技(第23回) 結果【形競技】◇

2013年09月10日 | ■大会/戦績

平成25年度 三鷹市民体育祭 空手競技 結果【形競技】


◇大会結果◇
※尚空会道場生のみの記載となります


≪ 形 の 部 ≫

■幼児の部
【男女混合】

下原 大和




■小学生低学年8~7級
【男女混合】

寺本 七五三彦

敢闘賞 関口 綾香




■小学生
低学年4~3級
【男女混合】

敢闘賞 松枝 志




■中学生3級以下
【男女混合】

優勝太田 隼



組手競技はこちらへ

 


【ご父兄の方々へ】
9月8日はコート係、選手のお世話係等、大変ありがとうございました。
大きな怪我も無く、大会を終えることが出来ました事、改めて感謝申し上げます。

三鷹市様の大会に参加させていただくのは今年で5回目ですが、選手のレベルが例年にも増して高くなり、他道場の子どもたちを見て学ぶべき点は多々あったかと思います。

参加するたびに技術が向上している当道場の生徒たちですが、蹴り技に反応できず完敗した試合が今回は多く見受けられました。
試合では常に結果が求められますが、先月より取り組んでいる稽古の成果が少しずつではありますが試合に出せた箇所もありました。
今回の大会で感じたことは・・・
・稽古で上手く出来ない箇所は、試合でも上手く出来ない。
・自分が出さない技には対応できない。

私たち指導者の責任だと痛感いたしました。
今後の稽古においては、全体練習では基本動作の底上げを。
個々の個人練習においては、課題を持たせて稽古に取り組む必要があると認識しております。
空手の技術以外に、精神面の強化、そして勝負に勝つためには何が必要か?!を生徒たちと一緒に研究をしさらに飛躍できるよう今後指導していきます。
10月に開催される調布市の大会で、子どもたちの技術面・精神面での変化に期待したいと思います。

道場として、まだまだ至らぬ点等あるかと存じますが、今後とも
いっそうのご支援を賜わりますよう宜しくお願い申し上げます



◇平成25年度(第63回) 三鷹市民体育祭 空手競技(第23回) 結果【組手競技】◇

2013年09月10日 | ■大会/戦績

■平成25年度 三鷹市民体育祭 空手競技 結果【組手競技】


◇大会結果◇
※尚空会道場生のみの記載となります


≪ 組 手 の 部 ≫


■幼児の部
【男女混合】

下原 大和




■小学1年【男子】

敢闘賞 千田 歩

敢闘賞 前嶋 和




■小学1・2年【女子】

関口 綾香

中尾 謡




■小学3年【男子】

藤本 惇志




■小学4年【男子】

敢闘賞 会沢 駿




■中学生【男子】

敢闘賞 前田 幹太





■中学生【女子】

敢闘賞 山本 楓





■一般有段【男子】

中山 正弘




形競技はこちらへ


◇平成25年度(第63回) 三鷹市民体育祭 空手競技(第23回)◇

2013年07月22日 | ■大会/戦績

■三鷹市民体育祭 空手競技のご案内■

日時:平成25年9月8日(日) 8:20集合
(8:30開場)
場所:三鷹市第一体育館
【場所詳細は⇒こちら  地図は⇒こちら 】
三鷹市野崎1-1-1


■JR三鷹駅-------------------三鷹市役所(小田急バス 18分)
■JR吉祥寺駅(又はJR武蔵境駅)--三鷹市役所(小田急バス・京王バス 18分)
■京王調布駅(又は京王仙川駅)---三鷹市役所(小田急バス・京王バス 17分)
■中央高速・調布IC--------------三鷹市役所(10分)
■首都高速・高井戸IC------------三鷹市役所(17分)

大会費: 1名2,000円【大会での保険含む】
※大会参加のご返信は、青空の会リーダーへ7/25(木)まで。

※施設内駐車場を利用の場合、駐車券は大会係員までお持ちください。
※当日、コート係員はご父兄のご協力依頼を受けております。 



【ご父母の方々へ】
調布市と協力関係にある、三鷹市の大会に参加させていただくことになりました。
三鷹市以外にも、多数の他市の道場の方々と交流するには、とても良い機会だと思います。

師範・師範代・指導員ともに、大会中は出場選手のサポートに回っております。
また、今回試合に出場しないお子さんでも、選手の応援という大事な役割がございます。
コート係、子供たちのお世話係等、どうぞご協力の程お願い申し上げます。



◇平成25年度 調布市空手道連盟 春季大会 結果【形競技】◇

2013年04月15日 | ■大会/戦績

■平成25年度 調布市空手道連盟春季大会 結果【形競技】


◇大会結果◇
※尚空会道場生のみの記載となります


≪ 形 の 部 ≫

■小学1年+幼年【男女混合】

準優勝鈴木 佑理

千田 歩

下原 大和




■小学2年【男女混合】


優勝
中尾 謡

寺本 七五三彦




■小学3年【男女混合】


優勝
鈴木 陽雄

準優勝松枝 志




■小学4年【男女混合】

優勝
並木 陽向

準優勝
会沢 駿




■小学5年【男女混合】

準優勝藤本 悠希

八木 智之

山本 遼




■小学6年+中学1~3年【女子】

優勝
伊藤 希実

準優勝山本 楓




■小学6年+中学1~3年【男子】

優勝前田 幹太

準優勝鈴木 優仁





組手競技はこちらへ



【ご父兄の方々へ】
4月14日は、大会運営のご協力・お世話係等、大変ありがとうございました。大きな怪我もなく無事に終えることができ、ご父兄の多大なるご支援に感謝申し上げます。

4月より道場の指導者体制を一新し、昨年から取り組んできた『基本中心の稽古』の成果が、少しずつではありますが身になってきたのではないかと思います。
形に関しては、各個人の稽古の取り組み姿勢が如実に結果としてあらわれ、組手に関しても形との相乗効果が見られました。

勝った選手はさらに上を目指し、負けた選手は悔しさをバネと して、今後の成長が益々楽しみです。

道場として、まだまだ至らぬ点等あるかと存じますが、今後とも
どうぞご協力の程お願い申し上げます。


◇平成25年度 調布市空手道連盟 春季大会 結果【組手競技】◇

2013年04月15日 | ■大会/戦績

■平成25年度 調布市空手道連盟春季大会 結果【組手競技】


◇大会結果◇
※尚空会道場生のみの記載となります


≪ 組 手 の 部 ≫

幼年【男女混合】

優勝下原 大和




小学1・2年【男女混合】

準優勝中尾 謡




■小学3年【男女混合】

優勝
松枝 志

藤本 惇志




■小学4年【男女混合】

優勝
並木 陽向

準優勝
伊藤 陽彦




■小学5年【男女混合】

準優勝山本 遼

藤本 悠希

八木 智之




■小学6年【女子】

優勝伊藤 希実





■小学6年+中学1~3年【男子】

優勝前田 幹太

準優勝鈴木 優仁




■中学1~3年【女子

優勝
山本 楓




形競技はこちらへ