おはようございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
今日は一日雨模様です。これから気温も下がって寒くなるようなのでお体には気をつけてお過ごしください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
さて今日のご紹介商品は「横断防止柵」です。
歩行者の横断防止などを目的として歩車道境界に歩行者自転車用柵を設置します。
横断防止柵の高さは800㎜で、写真のようにパネルタイプもあれば、下記の写真のように横ビーム(センタービームタイプ・フロントビーム)タイプ、縦格子タイプ、独立タイプもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b7/cde60a6199b29f4ab1fc16c214e9049e.jpg)
↑センタービームタイプ PE型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/fe3b15a84229cb4c0f1c9e4953f47954.jpg)
↑縦格子タイプ PLD型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e6/c18287c97fdae649f243a52579728e97.jpg)
↑独立タイプ PF型
この商品のメーカーは日鐵住金建材株式会社です。
提供は昭和工業株式会社でした。エクステリアの販売や施工もしています。お気軽にお問い合わせください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
今日は一日雨模様です。これから気温も下がって寒くなるようなのでお体には気をつけてお過ごしください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
さて今日のご紹介商品は「横断防止柵」です。
歩行者の横断防止などを目的として歩車道境界に歩行者自転車用柵を設置します。
横断防止柵の高さは800㎜で、写真のようにパネルタイプもあれば、下記の写真のように横ビーム(センタービームタイプ・フロントビーム)タイプ、縦格子タイプ、独立タイプもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b7/cde60a6199b29f4ab1fc16c214e9049e.jpg)
↑センタービームタイプ PE型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/fe3b15a84229cb4c0f1c9e4953f47954.jpg)
↑縦格子タイプ PLD型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e6/c18287c97fdae649f243a52579728e97.jpg)
↑独立タイプ PF型
この商品のメーカーは日鐵住金建材株式会社です。
提供は昭和工業株式会社でした。エクステリアの販売や施工もしています。お気軽にお問い合わせください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)