2020年初投稿です。
私は今日から仕事始めです。日曜日なのに。
本年もよろしくお願いいたします。
やはりプロトゼロは年内の完成は無理でしたね。。。
いや、仕上がらないのは当然分かってはいたのですが、
それにしても今回は終盤でのミスが多すぎてかなりゲンナリ状態でした。
今までちょっと経験しなかったミスによる手戻り作業で、
ヤスってまた塗装からやり直したパーツもあったりで散々でした。
まぁ詳しくは後述しますが。。。
今回の記事はまず去年の振り返りと今年の抱負をば。
去年の1月の最初の記事を見返してみると、ちゃんと目標を立てていました。
以下の4つです。
1.2019年完成作品数10体を目指す。
大きさ、グレード問わず、簡単仕上げも含む。
2.朝型模型活動にする。
夜更かししないで、早寝早起きで朝活!
3.展示会などに参加してみたい。
まだ行ったことないので行ってみたいなー。
4.ブログの更新頻度を上げる。
具体的には週1回、月4回更新を目指す。
ひ と つ も 達 成 で き て な い ! !
酷いですね。。。
特に1番は完成したのHGUCギャン1体のみですからね。。。
酷すぎます。。。
2番も早起きは早々に諦めて夜頑張ってましたが、
結局帰宅時間が遅いもんだから疲れて寝ちゃうパターンが多かったですね。
これも引き続き課題です。
3番も結局展示会ひとつも行かなかったなー。
自分が出展しないまでも、見学に行くくらいはできたはずなんですが、
まぁ子供2人目も生まれたばっかりだし、時間ないし、と言い訳して実現せずでした。
4番は、、、まぁまぁ更新は頑張ったつもりですが、
そもそも製作ペースが遅すぎてネタがないんですよ。。。
これも引き続き課題ですが、でも今年もブログメインで頑張りたいですね。
まぁこのブログに関して言えば、
2014年にガンプラ復帰して、なんだかんだ今年で7年目に突入しました。はやっ。
超スローペースでダラダラと大したことない内容ではありますが、
それでも毎日たくさんの方に見ていただけているようで感謝感謝です。
他の有名モデラーさんたちのブログやHPのアクセス数はいかほどかは分かりませんが、
最近のアクセス記録を見ると、ここ数か月は1日平均400アクセス(!)、800閲覧(!)くらいです。
すごく多くの方に毎日見ていただけているようでホント感謝です。
数年前では想像もできない数字です。
私はインスタはやってないし、フェイスブックはもうずっと開いてないし、
twitterはやってますが、自分では全然投稿しませんし、
たまに投稿しても20いいねもらえるか程度なのでw気ままにブログの方が性に合ってる気がします。
このブログは完成品も多くないし、超絶作品なんかひとつもありませんが、
なるべく初心者の人が見ても分かりやすい内容にしようとは心掛けています。
自分がガンプラ復帰した時にそうだったように、
最初の頃はちゃんと解説が載ってて、写真が見やすいブログを徘徊して情報収集したものです。
まぁ今もいろんな方のブログ見てパクッて勉強してますけど。
ホント、大したことはなんもしてないブログですが、
今後もその方針は変わらず、というか変えられずwなので、
なるべく丁寧に製作記録を記事にしていけたらなと思っています。
あとファレホの普及に少しでも役に立てればと思っています。
これ重要です。
話はそれますが、ホント、ファレホの普及具合がイマイチな感じがしてなりません。
まぁボークスでしか取り扱ってないってのが大きい壁な気はしますが。。。
確かにボークスに行けば、ファレホで仕上げた方の作品とかも飾ってありますし、
もちろん使ってる方がいるのは分かってるんですが、
twitterやブログではそんなに見かけないです。。。
ヨドバシとかガンプラを扱ってる店舗に行けばシタデルは扱ってるけどファレホはない。
なんなら他のファレホみたいな類似水性塗料は扱ってるけどファレホだけない。
今月号のホビージャパンでもエアブラシの特集記事の中で、
やはり圧倒的に性能が高くて使い勝手が良いラッカー系塗料がメインですよね。
まぁそれは分かるんで良いんですが、ファレホの扱いなんて超小さかったですから。
実際ファレホは使いづらい面もあるし、クセがあるし、ラッカーなどに比べて性能低いかもしれませんが、
安全面や家族と自分の健康を考えたらもっと普及しても良いと思うんですがね。
と思ってたら、クレオスの水性ホビーカラーがリニューアルして超使いやすくなったとか。
性能も良くなったらしく、すごい推されてました。
はて、新・水性アクリジョンの存在はいずこに。。。?
そしてそんなに水性ホビーカラーが良いなら、せっかくファレホに完全移行したのにちょっとぐらつくじゃないですか。
まぁもう今更ファレホやめることはないですけどね。
それに、ファレホ人口が少ないなら少ないなりに、
逆に自分の作品のアピールポイントになると思って頑張りますかね。
と、ちょっと今回は雑談が長くなりすぎました。
話を戻して、一応今年の目標を書いておきます。
1、年間完成作品数10体
2、ブログ月間4回更新
3、展示会に見学に行ってみる
これを今年は達成できるように頑張ろうと思います。
完成品はなんとしても増やしていきたい!
あとはなるべく積みプラを消化したいのでパチ組みも随時やって、
新しいキットは極力買わない方向で我慢したいと思います。無理かなw
そして忘れてました。
プロトゼロの進捗も更新しておきます。
どちらかというとこっちがメインでしたw
いやー、冒頭でも触れましたが、実は仕上げ工程で散々やらかしまして。
かなり意気消沈しながら年末年始を過ごしていました。
それもあって予定していた工程の半分くらいしか進まなかったかなという感じです。
まずは上手く行った改修から行きましょう。
サイドアーマーのエッチングメッシュ貼りです。
ここはもともと何もモールドのない部分でしたが、
あるモデラーさんがこうやって開口してエッチングメッシュを貼り込んでいたので参考にしました。
開口方法は以前の記事でも触れたので割愛しますが、
いつかメッシュ貼り込まなきゃと思いつつも先延ばしにしていたので今回着手しました。
貼る方法は簡単で、写真のように(分かりづらいですがw)エッチングメッシュを切り取って、
あ、切り取るのは大体の寸法を当たって、エッチング専用のハサミで切り出しました。
で、アーマーの裏側にあてがって、ピンセットで押し付けて形を馴染ませます。
で、固定は瞬間接着剤で、はみ出さないように慎重に。
貼ってないのと比べるとこんな感じです。
かっこいい!
つづいて失敗事例を晒しますと、
まず背中のウイングの上端にあるオレンジ色のひし形っぽいパーツ、
これをウイングごと床に落とした際に、先端が見事に歪んでしまいまして。。。
ショックのあまり写真は撮ってませんが、
塗装もデカールも完了してからの事故だったので、
もう一度ヤスって成形し直して、部分的に塗装し直しました。
そう、部分的に塗装し直したんです。
なぜならデカールが絡んでいたから、全体的に吹き直せなかったんです。
なので先端付近以外はマスキングしてエアブラシで部分的に塗装したんです。
そしたら、他の部分と色味が全然違っちゃったんですね。。。
たぶん下地のサフの具合とか、色々あってですね、
吹き直した先端だけやけに色が明るくなっちゃいまして、
もう泣く泣くデカールごと全体にヤスリをかけ直して、最初からやり直しましたよ。。。
えぇ、もちろん、羽は4枚ありますから、合わせるために4つともすべてです。
これは結構堪えました。。。
そもそも普段はあんまりパーツ落としたり無くしたりしないんですけどね。
もう一つの失敗はウイングのブルーグラデーション部分です。
ウイングの下端部分にキット指定のデカール貼ったんですけど、
これが赤色のラインデカールで、
元々は白いパーツだったのをブルーグラデにしてたから、
どうにも色味が合わなくて貼ったけどやっぱり剥がそうとしたんですよ。
経験上、一度貼って乾燥したデカールでも、
上からマークソフターを多めにかけてやれば段々軟化してきて、
綿棒とかでグリグリやればベロンと剥がれるというか破けるので、
そういう軽い気持ちで剥がそうと試したんです。
そしたら今回はなぜか上手く剥がれなくて、
部分的に剥がれはしたんですが、キレイにいかなくて。
無理矢理何度も試したんですが、ダメで。
イライラしてきてピンセットで引っ掻いたりしちゃいまして、
そしたら当然塗膜も傷付きますよね。。。
それも1箇所やったら4枚とも同じようにしないとダメで、
結局4枚とも上手く剥がせずボロボロ。。。
精神的にもボロボロ。。。
よりによってグラデーション部分ですしね。
でも切り替えて、もうしっかりデカール剥がして、
今度は一段下がった部分だったので、その段差部分でマスキングして、
グラデーションに影響が出ない範囲で塗装し直しました。
この失敗の原因は、基本塗装後のツヤ有トップコートが不足だったのかと。
一応ざーーっと全体をコートしたんですが、
1回吹いただけだったので、表面の平滑具合がイマイチだったのかもしれません。
その場合、デカールは密着不足で簡単に剥がれそうなもんですが、
逆に適度に荒れた表面に馴染みまくって剥がれなかったのかも。。。
実際のところはよく分かりませんが。
失敗したという事実だけはあるので原因は考察しておかないと。
もうひとつ、墨入れも今回あまり上手くいかなかったんですよ。
流れる具合は良かったんですが、
周囲のはみ出しが非常に拭き取りづらく、
場所によってはウォッシングしたみたいに広範囲にシミになっちゃいました。
これもかなりストレスでした。。。
これの原因も同様にツヤ有りトップコートの不足だと思うんですね。
こちらはもう明確。
なので次回作はしっかり2度吹きすべきだなと反省反省です。。。
あ、あとエナメルでの塗り分けでもミスがあったり、
塗り忘れがあって一部やり直しましたね。
てな感じで失敗もいろいろあって意気消沈のプロトゼロでしたが、
なんとかリカバリー作業も終了して、ツヤ消しコートまで辿り着きました。。。
これはしっかり2度吹きします。
表面がしっとりツヤ消しに仕上がってテンション上がりますぜ。
次回更新はツヤ消し後の組み立て状態の予定です。
ウェザリングは、、、まだやるか迷ってます。
組み立てて写真撮ってから決めます。
今回は無駄に長文になってしまいましたね。。。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ではまた。
私は今日から仕事始めです。日曜日なのに。
本年もよろしくお願いいたします。
やはりプロトゼロは年内の完成は無理でしたね。。。
いや、仕上がらないのは当然分かってはいたのですが、
それにしても今回は終盤でのミスが多すぎてかなりゲンナリ状態でした。
今までちょっと経験しなかったミスによる手戻り作業で、
ヤスってまた塗装からやり直したパーツもあったりで散々でした。
まぁ詳しくは後述しますが。。。
今回の記事はまず去年の振り返りと今年の抱負をば。
去年の1月の最初の記事を見返してみると、ちゃんと目標を立てていました。
以下の4つです。
1.2019年完成作品数10体を目指す。
大きさ、グレード問わず、簡単仕上げも含む。
2.朝型模型活動にする。
夜更かししないで、早寝早起きで朝活!
3.展示会などに参加してみたい。
まだ行ったことないので行ってみたいなー。
4.ブログの更新頻度を上げる。
具体的には週1回、月4回更新を目指す。
ひ と つ も 達 成 で き て な い ! !
酷いですね。。。
特に1番は完成したのHGUCギャン1体のみですからね。。。
酷すぎます。。。
2番も早起きは早々に諦めて夜頑張ってましたが、
結局帰宅時間が遅いもんだから疲れて寝ちゃうパターンが多かったですね。
これも引き続き課題です。
3番も結局展示会ひとつも行かなかったなー。
自分が出展しないまでも、見学に行くくらいはできたはずなんですが、
まぁ子供2人目も生まれたばっかりだし、時間ないし、と言い訳して実現せずでした。
4番は、、、まぁまぁ更新は頑張ったつもりですが、
そもそも製作ペースが遅すぎてネタがないんですよ。。。
これも引き続き課題ですが、でも今年もブログメインで頑張りたいですね。
まぁこのブログに関して言えば、
2014年にガンプラ復帰して、なんだかんだ今年で7年目に突入しました。はやっ。
超スローペースでダラダラと大したことない内容ではありますが、
それでも毎日たくさんの方に見ていただけているようで感謝感謝です。
他の有名モデラーさんたちのブログやHPのアクセス数はいかほどかは分かりませんが、
最近のアクセス記録を見ると、ここ数か月は1日平均400アクセス(!)、800閲覧(!)くらいです。
すごく多くの方に毎日見ていただけているようでホント感謝です。
数年前では想像もできない数字です。
私はインスタはやってないし、フェイスブックはもうずっと開いてないし、
twitterはやってますが、自分では全然投稿しませんし、
たまに投稿しても20いいねもらえるか程度なのでw気ままにブログの方が性に合ってる気がします。
このブログは完成品も多くないし、超絶作品なんかひとつもありませんが、
なるべく初心者の人が見ても分かりやすい内容にしようとは心掛けています。
自分がガンプラ復帰した時にそうだったように、
最初の頃はちゃんと解説が載ってて、写真が見やすいブログを徘徊して情報収集したものです。
まぁ今もいろんな方のブログ見てパクッて勉強してますけど。
ホント、大したことはなんもしてないブログですが、
今後もその方針は変わらず、というか変えられずwなので、
なるべく丁寧に製作記録を記事にしていけたらなと思っています。
あとファレホの普及に少しでも役に立てればと思っています。
これ重要です。
話はそれますが、ホント、ファレホの普及具合がイマイチな感じがしてなりません。
まぁボークスでしか取り扱ってないってのが大きい壁な気はしますが。。。
確かにボークスに行けば、ファレホで仕上げた方の作品とかも飾ってありますし、
もちろん使ってる方がいるのは分かってるんですが、
twitterやブログではそんなに見かけないです。。。
ヨドバシとかガンプラを扱ってる店舗に行けばシタデルは扱ってるけどファレホはない。
なんなら他のファレホみたいな類似水性塗料は扱ってるけどファレホだけない。
今月号のホビージャパンでもエアブラシの特集記事の中で、
やはり圧倒的に性能が高くて使い勝手が良いラッカー系塗料がメインですよね。
まぁそれは分かるんで良いんですが、ファレホの扱いなんて超小さかったですから。
実際ファレホは使いづらい面もあるし、クセがあるし、ラッカーなどに比べて性能低いかもしれませんが、
安全面や家族と自分の健康を考えたらもっと普及しても良いと思うんですがね。
と思ってたら、クレオスの水性ホビーカラーがリニューアルして超使いやすくなったとか。
性能も良くなったらしく、すごい推されてました。
はて、新・水性アクリジョンの存在はいずこに。。。?
そしてそんなに水性ホビーカラーが良いなら、せっかくファレホに完全移行したのにちょっとぐらつくじゃないですか。
まぁもう今更ファレホやめることはないですけどね。
それに、ファレホ人口が少ないなら少ないなりに、
逆に自分の作品のアピールポイントになると思って頑張りますかね。
と、ちょっと今回は雑談が長くなりすぎました。
話を戻して、一応今年の目標を書いておきます。
1、年間完成作品数10体
2、ブログ月間4回更新
3、展示会に見学に行ってみる
これを今年は達成できるように頑張ろうと思います。
完成品はなんとしても増やしていきたい!
あとはなるべく積みプラを消化したいのでパチ組みも随時やって、
新しいキットは極力買わない方向で我慢したいと思います。無理かなw
そして忘れてました。
プロトゼロの進捗も更新しておきます。
どちらかというとこっちがメインでしたw
いやー、冒頭でも触れましたが、実は仕上げ工程で散々やらかしまして。
かなり意気消沈しながら年末年始を過ごしていました。
それもあって予定していた工程の半分くらいしか進まなかったかなという感じです。
まずは上手く行った改修から行きましょう。
サイドアーマーのエッチングメッシュ貼りです。
ここはもともと何もモールドのない部分でしたが、
あるモデラーさんがこうやって開口してエッチングメッシュを貼り込んでいたので参考にしました。
開口方法は以前の記事でも触れたので割愛しますが、
いつかメッシュ貼り込まなきゃと思いつつも先延ばしにしていたので今回着手しました。
貼る方法は簡単で、写真のように(分かりづらいですがw)エッチングメッシュを切り取って、
あ、切り取るのは大体の寸法を当たって、エッチング専用のハサミで切り出しました。
で、アーマーの裏側にあてがって、ピンセットで押し付けて形を馴染ませます。
で、固定は瞬間接着剤で、はみ出さないように慎重に。
貼ってないのと比べるとこんな感じです。
かっこいい!
つづいて失敗事例を晒しますと、
まず背中のウイングの上端にあるオレンジ色のひし形っぽいパーツ、
これをウイングごと床に落とした際に、先端が見事に歪んでしまいまして。。。
ショックのあまり写真は撮ってませんが、
塗装もデカールも完了してからの事故だったので、
もう一度ヤスって成形し直して、部分的に塗装し直しました。
そう、部分的に塗装し直したんです。
なぜならデカールが絡んでいたから、全体的に吹き直せなかったんです。
なので先端付近以外はマスキングしてエアブラシで部分的に塗装したんです。
そしたら、他の部分と色味が全然違っちゃったんですね。。。
たぶん下地のサフの具合とか、色々あってですね、
吹き直した先端だけやけに色が明るくなっちゃいまして、
もう泣く泣くデカールごと全体にヤスリをかけ直して、最初からやり直しましたよ。。。
えぇ、もちろん、羽は4枚ありますから、合わせるために4つともすべてです。
これは結構堪えました。。。
そもそも普段はあんまりパーツ落としたり無くしたりしないんですけどね。
もう一つの失敗はウイングのブルーグラデーション部分です。
ウイングの下端部分にキット指定のデカール貼ったんですけど、
これが赤色のラインデカールで、
元々は白いパーツだったのをブルーグラデにしてたから、
どうにも色味が合わなくて貼ったけどやっぱり剥がそうとしたんですよ。
経験上、一度貼って乾燥したデカールでも、
上からマークソフターを多めにかけてやれば段々軟化してきて、
綿棒とかでグリグリやればベロンと剥がれるというか破けるので、
そういう軽い気持ちで剥がそうと試したんです。
そしたら今回はなぜか上手く剥がれなくて、
部分的に剥がれはしたんですが、キレイにいかなくて。
無理矢理何度も試したんですが、ダメで。
イライラしてきてピンセットで引っ掻いたりしちゃいまして、
そしたら当然塗膜も傷付きますよね。。。
それも1箇所やったら4枚とも同じようにしないとダメで、
結局4枚とも上手く剥がせずボロボロ。。。
精神的にもボロボロ。。。
よりによってグラデーション部分ですしね。
でも切り替えて、もうしっかりデカール剥がして、
今度は一段下がった部分だったので、その段差部分でマスキングして、
グラデーションに影響が出ない範囲で塗装し直しました。
この失敗の原因は、基本塗装後のツヤ有トップコートが不足だったのかと。
一応ざーーっと全体をコートしたんですが、
1回吹いただけだったので、表面の平滑具合がイマイチだったのかもしれません。
その場合、デカールは密着不足で簡単に剥がれそうなもんですが、
逆に適度に荒れた表面に馴染みまくって剥がれなかったのかも。。。
実際のところはよく分かりませんが。
失敗したという事実だけはあるので原因は考察しておかないと。
もうひとつ、墨入れも今回あまり上手くいかなかったんですよ。
流れる具合は良かったんですが、
周囲のはみ出しが非常に拭き取りづらく、
場所によってはウォッシングしたみたいに広範囲にシミになっちゃいました。
これもかなりストレスでした。。。
これの原因も同様にツヤ有りトップコートの不足だと思うんですね。
こちらはもう明確。
なので次回作はしっかり2度吹きすべきだなと反省反省です。。。
あ、あとエナメルでの塗り分けでもミスがあったり、
塗り忘れがあって一部やり直しましたね。
てな感じで失敗もいろいろあって意気消沈のプロトゼロでしたが、
なんとかリカバリー作業も終了して、ツヤ消しコートまで辿り着きました。。。
これはしっかり2度吹きします。
表面がしっとりツヤ消しに仕上がってテンション上がりますぜ。
次回更新はツヤ消し後の組み立て状態の予定です。
ウェザリングは、、、まだやるか迷ってます。
組み立てて写真撮ってから決めます。
今回は無駄に長文になってしまいましたね。。。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ではまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます